ワタスゲとコバイケイソウ大満喫の駒止湿原+宮床湿原


- GPS
- 06:04
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 90m
- 下り
- 66m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
古くなった木道が崩れているような箇所多数。 ワタスゲに見とれて足元への注意を怠ると、グネっとしてバランスを崩すかも。 ブヨもいたので要対策! |
その他周辺情報 | 南郷スキー場でヒメサユリ&ニッコウキスゲ 宮床湿原のワタスゲ |
写真
感想
この週末も雲多めながら天気は大丈夫そうかな?って事で、ワタスゲを見に駒止湿原へ。
いやー、最高でした!先月は一生分のシロヤシオみたかも?と思ったけれど、今回は一生分のワタスゲみたかも?という感じ。
ワタスゲは今までにも何度か、これは当たり?ってのを見て来た気でいましたが、圧倒的な数!
おかげで写真撮り過ぎて、何と770枚!後から見るのに苦労しました(^^;
それでも、駐車場から高低差殆どなく歩けて、ワタスゲだけでなく沢山の花たちと湿原の景色と、湿原間にある美しい森も含めての素晴らしさ。今の状況が落ち着いたら、是非とも両親を連れてきてあげたいと思いました。
コースタイム3時間のところ、5時間もかけて満喫したにも関わらず、下山時うっかりもう1週しそうになった位に(^^;
駐車場に戻ると、地元のシルバーの方なのかな?駐車場の整理や、ガイドブック販売するテントなどが。
ガイドブック(300円)を買いながらおじさんと話していたら、次はニッコウキスゲだよーと。今回は次があるのでスルーした、駐車場少し手前、最後にあるブナの森は今年整備して作った所なんだとか。ブナの森とキスゲだけではなく、時期を少しずつ変えて何度も再訪したい所でした。
ワタスゲの後は、車で3-40分程移動して、ヒメサユリが咲いているらしい南郷スキー場へ。
本当は山で初めまして、したかったけれど中々行けないので、大事に育てられた姫たちに初めまして。期待裏切らずとっても可憐でした。
スキー場奥の宮床湿原も、せっかくなので立ち寄り。
湿原エリアまで、10分程上るけれど、小一時間位で歩けてお手軽&静かに湿原を楽しめます。
でも、静かすぎて熊出ないかとちょっとドキドキでもありました。
ガイドブック買った時に頂いてきたパンフレット見ていると、南会津、素敵な所が山盛。暫く南会津通い、続いてしまうかも・・・・。
ちょっと遠くて、寝不足になるのがネックなんだけど。
ワタスゲ、ピークまであと数ミリ?って感じだったので、お天気にもよるけれど、今週いっぱいが最高かも♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Mt221さん、こんばんは
私もこの週末は南会津に行っていました。
駒止湿原も宮床湿原もすばらしいですね!
ワタスゲが既にいい感じ。
実は私らも土曜夕方に南郷スキー場にヒメサユリ偵察に出掛けたのですが、一輪も見れずにガッカリでしたが、Mt221さんは素晴らしいですね。
ちょっと場所間違えたのかな?スキーリフトの脇登ったのに
ニアミス、失礼しました
ShuMaeさん、おはようございます!
コメントありがとうございます!!
そしてそして、まさかのまたニアミスですか?!
ヒメサユリ、残念でしたね。南郷スキー場、道路脇、車の中からも見える感じで咲いてましたよ。
元々好きなエリアなのですが、湿原も素晴らしかったし、まだまだ気になる所もあるし、暫く南会津通いもいいなぁ・・・と思っている今日この頃(^^;
そろそろ、再会バッタリ!したいですね〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する