記録ID: 3282703
全員に公開
ハイキング
東海
高根山
2021年06月18日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 686m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
蔵田バス停には綺麗なトイレ有ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山は急下降箇所あり慎重に |
その他周辺情報 | ゆらくで温泉、テントで野菜など買い物 |
写真
感想
年金焼津支部7名高根山871mに 高根白山神社まで車道歩きで
汗をかき、綺麗なトイレで休憩後 大杉で有名な高根白山神社に
登山の安全を願い高根山へ向かう 整備された急な長い木段を登り
平坦な場所に着く。山頂より先に奥の院に参拝して高根山に着く
見慣れた手作り山頂標識があり眺望は木々に隠れて残念であるが
貸し切り状態で思い思いに昼食タイム 下山は家山方面に急下降で
慎重に芋穴所のマルカシに着き大きさにびっくりです。まだ続く下降
の先に水音が 小さい三段の滝が見えて撮影ポイントです。木橋を
渡り笹ユリ、イチヤクソウを見つけて最終目的の宇嶺の滝に
落差70mの豪快な水量と爆音に驚き駐車場に戻りました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
9番の黄色いお花はコナスビです。
今日は私も入笠山でベニバナイチヤクソウを見ることができ、とても嬉しかったです。
名前が分かりありがとう 入笠山は花の名所沢山楽しめたと思います!
平日だったのでいつもに比べたら静かなお山でした。
今の季節はアツモリソウと鈴蘭ですね。
後でUPしますので、お時間がありましたらご覧ください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する