記録ID: 3292647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
急坂要注意!鍋割山
2021年06月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 535m
- 下り
- 513m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上りに通った急坂につき要注意のルート、雨上がりの朝は滑りまくり。 前不動の前後は特に急で、ゆっくり歩いていると滑って同じ所歩くような時も。 下りに通ったルートも急坂ですが、岩々なので、つかまりながらゆっくり歩けば問題なかったです。 利用者も圧倒的にこちらの方が多そうな印象でした。 |
その他周辺情報 | 徳永農園の焼きトウモロコシ\330 人が多くてビックリしたけれど炭火で焼いたトウモロコシ美味しかった♪ |
写真
感想
早朝、家を出る時はまだ雨。
群馬の方は早く上がるはず!と予報を信じて、この週末も赤城エリア。
最初は違う所を歩くつもりだったのですが、トウモロコシの直売所を見つけて急遽、短め&初ルートの鍋割山へ。
歩き始めてすぐに分岐。ピストンのつもりでしたが、周回出来るなら・・・と、急坂につき要注意!の文字にドキドキしながらも、そちら側へ。
下山に要注意の急坂は嫌だしね。
・・・と、覚悟はしてましたが、書いてあった通りかなりの急坂。
そして雨上がりのここの土は・・・滑るー💦
キツイからとゆっくり歩いてると、せっかくの1歩がなかった事に・・・ランニングマシン状態になる所も(^^;
少しでも斜度がマシな所で休み休み進んで、開けた分岐へ出た時も開放感、いつも以上に最高だった気がします。
山頂でいい風浴びながら軽めに朝ごはんを食べて下山。
下山ルートに使った方も急坂だけれども、岩ゴロゴロのルートなので岩や木など捕まる所があるし滑りにくくて歩きやすかった!
困った時の赤城エリア、今回も助けられました♪
今度はどのルート歩こうかなぁ(^-^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する