記録ID: 3307052
全員に公開
山滑走
白山
白山カンクラ雪渓上端で今季スキー最終戦
2021年06月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:58
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,407m
- 下り
- 1,492m
コースタイム
天候 | 早朝は晴れてたが、昼前から曇 雨降らなかっただけまだマシ むしろ涼しかったので良かったかも |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平瀬道の標高2360m地点から山頂まで雪渓がまだ繋がっていてラッキーでした。ただ、かなりの急斜面がありますので、スキー担いでアイゼンにダブルアックスでの登攀が必要でした。 |
その他周辺情報 | しらみずの湯 |
写真
感想
6月下旬なんで、スキーシーズンはもうとっくに終わってますが、先週末に緊急事態宣言がやっと解除されたので、今季の板納めに白山に行ってきました。例年は別当出合から入ってましたが、今年は平瀬の登山口が早く開いてスキーのレコも上がってましたので、初めての平瀬道スキー登山です。滑る距離は多少短くなりますが、2360m地点の登山道からなら、藪漕ぎする事もなく楽にカンクラ雪渓へ入渓出来ました。御前峰へはダブルアックスで登攀する急斜面もありますが無事直登出来て、板を外す事なくスキーで滑り降りる事も出来ました。感謝です。でも、流石にもう雪切れ寸前ですので、ご注意下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
スキーお疲れ様でした。
御前峰への直登お見掛けしました。
行きは取付くところでしたが、帰りは下から見えるギリギリのところでした。
お連れさんかも知れませんが、スマホで撮って拡大した写真を記録にアップしたので、良かったらご確認下さい。
スキーを背負っての夏道は大変ですが、残雪も割と多く意外と滑走距離ありそうでしたね。
お写真有難うございます。この日にスキーを背負ってこの雪渓を直登したのは私だけだったと思いますので、私で間違いないと思います。連れは別行動で夏道からお池巡りをしてました。スキーを持って行くかどうか登山口でも悩んだのですが、この時期なので雪質はともかく、山頂からの滑走が出来て本当に良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する