記録ID: 8464509
全員に公開
ハイキング
白山
御前峰 砂防新道〜お池めぐり〜観光新道
2025年07月24日(木) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:16
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,620m
- 下り
- 1,620m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 9:16
距離 16.0km
登り 1,620m
下り 1,620m
14:48
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観光新道の別当出会登山口から別当坂分岐の区間は7月31日から改修工事のため通行止めになります。つまり、黒ボコ岩から観光新道を下っても別当出会には戻れません。 御前峰からお池めぐりへの下りは要注意。観光新道はかなり荒れています。 コース上数ヵ所雪が残ってますがアイゼン無しで歩けました。 |
その他周辺情報 | 白峰温泉総湯750円。対面の菜さいのソフトクリームが美味。 |
写真
感想
前日のヤマテンでは、12時の山頂気温18℃。暑さ覚悟で行きましたが、半端ではありません。普段はさほど水を飲まないのに、この日は途中で水の補給ばかり(幸いにも砂防新道は水場が多い)。山頂でも空気はサラッとしているものの日差しはパンツを容易に通過して突き刺さります。観光新道ですれ違った人が、「夏に登れない山になってしまう」なんて言ってました。疲労をとるため休憩にも時間を使いました。それでも、展望の素晴らしさ、お池めぐりコースや観光新道の花の美しさなどこの日に登れてよかったと思います。
皆さんの記録を拝読し、多くの情報をいただきました。ありがとうございました。
観光新道を登るケースが増えているようですが、実際にここを下ってなるほどと思いました。急斜面、狭い階段など登りの方が楽(少なくとも安全)だと思います。ただ、砂防新道より時間がかかる、水場がない、お花畑は日陰無しという不利な点もあります。早朝出発が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する