記録ID: 3311255
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原
【動画】へっぽこ登山 俎石山/大福山(大阪府) 大福山と言えばお約束の〇〇を持って行ったよ(^.^)♪
2021年06月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 396m
- 下り
- 392m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:09
距離 9.2km
登り 396m
下り 396m
11:15
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
俎石山【まないたいしやま】・・なかなか読みにくいですね〜。
料理の時に使う【まないた】ですが、山名になっているのは何故でしょう。
まな板は生贄を捧げる板という意味もあるそうです。
もしかしたら古代の俎石山では、生贄の儀式があったのでしょうか。
そう考えるとちょっと怖いですね。
それとも山の形が、まな板のように見えて山名が付いたのかもしれません。
山名も色々と想像すると面白いですね。
対照的に大福山とはおめでたい山名です。
幸せを感じる山は、山頂に修験道の経塚があります。
展望もよくベンチも設置されていて、人気の山のようです。
大福山で大福もちを食べるのはお約束みたいです(そうでもない?)
今回は俎石山から大福山へと縦走しました。
この山域は紀泉アルプス(和泉山脈)です。
海が見える山脈で、私たちはとても気に入っている場所です。
山から山へ、のんびりと歩くのは幸せです。
そんな山歩きを楽しめる紀泉アルプスを、息を切らしながら縦走します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1437人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人