記録ID: 33238
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
坂戸山
2009年01月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 469m
- 下り
- 464m
コースタイム
ディスポート南魚沼7:40-7:45薬師尾根登山口-8:05御居間屋敷分岐-9:00坂戸山山頂9:40-10:20ディスポート南魚沼
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
坂戸山登山口に車で乗り付けたのですが、駐車場は少し戻ったディスポート南魚沼とのことでもどります。道路は凍結してツルツル、薬師尾根遊歩道の入り口で軽アイゼン装着。登山道にはボブスレーコースのようなトレースがあります。 |
写真
感想
大河ドラマ「天地人」直江兼続ゆかりの南魚沼市の山城、坂戸山(坂戸城跡)に行ってきました。東京を朝4時に出発、関越自動車道を北上し、六日町インターから10分くらいで坂戸地区に到着。ディスポート南魚沼から出発。雪は樹林帯では硬くなっているものの灌木帯になると、サラサラとしてきます。ところどころ石仏がみられますが半分埋まっています。頂上直下に短い鎖場があり、のぼり約1時間で実城(みじょう)のあった634mの頂上に到着。山頂には富士権現がまつられ、360度の展望、やはり八海山と中の岳の眺めが雄大です。北方に小城と大城への稜線がみえ、少しラッセルしてみました。くだりでは、10人以上の地元の方とすれ違いました、皆さん長靴のようです。帰りに、山スキーの練習を兼ねて八海山ロープウェーからシール登高で1250mまでのぼり、駒ヶ岳をながめてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する