記録ID: 3330309
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山から大阿原湿原 ゴンドラ利用
2021年07月10日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 385m
- 下り
- 383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:42
距離 9.7km
登り 388m
下り 383m
14:53
| 天候 | 曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
| その他周辺情報 | カゴメファーム |
写真
装備
| 個人装備 |
着た服→
手袋
ネックゲイター
帽子
ジオラインクール Tシャツ
ウィックロンクールジップ長袖
ウィンドブラストパーカー(山頂休憩時)
ズボン
靴下
靴
持ち物→
ザック
ウィックロン半袖シャツ
ウィックロン長袖シャツ
ウィンドブラストパーカー
バーサライト
レインダンサーパンツ
昼ご飯
行動食
飲料水1.0L
マット
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
カメラ
|
|---|
感想
入笠湿原はアヤメとキバナノヤマオダマキに覆われていました。キバナノヤマオダマキって、ポツンポツンとあるイメージだったんですけど群生するんですね!
2週間前に訪れたとき、葉の形からコバイケイソウの蕾だと思ったのは、ミヤマバイケイソウでした😅。こちらも沢山咲いていました。
前から訪れたかった大阿原湿原に行ってきました。湿原のそこここに白いホワホワしたものがあると思ったら、見たかったサギスゲでした😀。
湿原の周りは、半分は緑が光る気持ちの良い景色を見ながら歩け、半分は北八ヶ岳の様な苔の森になっていて面白かったです。
車で帰る途中から大雨になりました。展望はなかったですが、山にいる間は天気が持ちこたえて有難かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
9ri
dede33













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する