記録ID: 336033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
奥穂高岳の前に上州武尊山
2013年08月18日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,181m
コースタイム
5:40 駐車場
5:58 林道分岐
6:40 舗装道終点
7:00 旭小屋分岐
7:32 前武尊 7:38
8:44 中の岳分岐
9:05 武尊山 9:20
9:36 中の岳分岐
10:24 前武尊
10:44 旭小屋分岐
11:20 林道分岐
11:28 駐車場
5:58 林道分岐
6:40 舗装道終点
7:00 旭小屋分岐
7:32 前武尊 7:38
8:44 中の岳分岐
9:05 武尊山 9:20
9:36 中の岳分岐
10:24 前武尊
10:44 旭小屋分岐
11:20 林道分岐
11:28 駐車場
| 過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今日は単独
OGNAほたかスキー場から
上州武尊山を目指します(⌒○ ⌒)
スキー場の駐車場
裏手にある登山道から
登ること20分
草原、お花畑と化した
ゲレンデに出ます
ゲレンデの舗装道を
2キロは登るでしょうか
これだけでも
なかなか登り応えがあります
(; ̄ー ̄A
途中で車に
追い越されたときに
ハッとしましたが…
予想通り舗装道は
車で登って良いようです
標高1650ぐらいまで
登れてしまいます♪〜( ̄ε ̄;)
舗装道の終点からは
本格的な登山道になりますが
ロープあり
クサリあり
ハシゴあり
トサカ岩やナイフリッジと
なかなか本格的です
(; ̄ー ̄A
自信の無い方は
無理せず
巻き道を利用したほうがいいですね
(* ̄∇ ̄*)
稜線歩きが
とても気持ち良かったです!!
今度は
積雪期に登りたいな〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1655人
toku-san















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する