記録ID: 8838718
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
上州武尊山
2025年10月19日(日) 〜
2025年10月20日(月)

Kasaboh
その他11人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:16
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 799m
- 下り
- 799m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:38
距離 7.2km
登り 799m
下り 799m
6:12
26分
スタート地点
14:52
ゴール地点
| 天候 | ほぼ曇り、時々日差しもありましたが、白いものも舞っていました❄️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
朝露で濡れている所や泥んこ、水溜りに苦戦。笹が登山道に張り出していて、滑るすべる。歩きにくかったです。 |
| その他周辺情報 | 花咲の湯(下山後に入浴) |
写真
感想
新宿からの登山バスツアーで1日目は花咲温泉、ロッジたかやまに前泊
宿までの移動だけなので、吹割の滝の観光もできました。(🍁には早かったです)
夕食はボリュームがあり、とても美味しかったです。ご主人も奥様も親切で感じが良かったのですが、部屋のカメムシは余計でした(笑)
次の日、ご主人にスキー場まで車で送っていただいたおかげで、前武尊まで1時間ちょっとぐらいのところ(のはずが私たちは1時間半)からスタートできました。
岩場や鎖場が結構あって良いトレーニングになりました。ただ、水溜まりが所々あり登山靴が泥だらけ😅
❄️のせいか曲がった笹も登山道に張り出していて、うっかりそれに乗ってしまうと転倒するので要注意⚠️
百名山の割にすれ違う登山客はまばら
頂上で川場の方から登って来られた方にお会いしましたが🐻がいたそうです😰
早々に下山開始💨
帰りは足に来ている人もいてペースは上がらず休憩もあまり取らずに下山しました
早く下山しないと♨️に入れないので
帰りもロッジのご主人がスキー場まで迎えにきてくれて至れり尽くせり😊
個人でも泊まりたいぐらいですが、他の百名山にまず登らないとね😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する