記録ID: 3360665
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【梅雨明けのにゅう】にゅう・高見石
2021年07月17日(土) 〜
2021年07月18日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 22:42
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 632m
- 下り
- 641m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 9:05
- 合計
- 13:56
距離 16.0km
登り 451m
下り 445m
22:54
天候 | 梅雨明け快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
何台かにまとまって白駒池駐車場へ 600円 トイレポストあり |
その他周辺情報 | 小海リエックスホテル内「星空の湯りえっくす」 朝6時から営業 タオル付800円 サウナは休業中 |
写真
感想
心配していた梅雨もきっちりと明け、バカみたいに晴れ渡った青空の下、八千穂高原から白駒池へ。
プロスノーボーダーの田中幸さんと白馬のバックカントリーガイド番亭の代表、竹尾雄宇さん率いる「ハッピーツアー2021夏」に参加。
ヤマレコの統計によるとダントツの1位、23回登っているにゅう。主催の2人を差し置いて、ペラペラと北八ヶ岳の知識を披露する軟式ガイド。
初めての参加の方ともすぐに打ち解け、夜は白駒荘にて酒宴。池にボートを漕ぎ出しての星空観賞。文字通り降り注ぎそうな星空に流れ星がキラリ。
翌朝には高見石から完璧なご来光を眺め、24回目にしてまだ史上最高のにゅうに会えるから、北八ヶ岳最高ってなるね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する