ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3380214
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山〜朝ラーメンとヤマユリと七夕祭り〜

2021年07月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:35
距離
5.3km
登り
436m
下り
745m

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:59
合計
3:35
8:45
29
9:14
3
9:17
3
弁慶七戻り
9:20
1
高天原
9:21
4
母の胎内くぐり
9:25
1
国割り石
9:26
4
出船入船
9:30
16
北斗岩
9:46
10:00
11
10:11
10:31
8
10:39
10:46
6
10:52
11:00
20
11:20
13
11:33
11:35
27
中の茶屋跡ケーブルカーポイント
12:02
12:10
7
12:20
釜炊きおにぎり筑波山縁むすび
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・市営筑波山第4駐車場 普通車1日500円
・関東鉄道バス 筑波山シャトル 筑波山神社入口−つつじヶ丘330円(IC320円)
その他周辺情報 ・松屋製麺所 
https://matsuyaseimenjyo.co.jp/
〒300-4353茨城県つくば市沼田300番地
TEL029-896-5298 営業時間7時〜17時 定休日水曜

・釜炊きおにぎり筑波山縁むすび
https://odamai.com/enmusubi
https://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8016192/
〒300-4352茨城県つくば市筑波1223-8(筑波山神社入口バス停前)
TEL029-896-8863 営業時間9時 〜17時

・つくば湯
茨城県つくば市筑波64-9
 TEL 029-866-2983
 https://www.ichibou.com/onsen
 営業時間 9時〜21時 ※新型コロナウイルスの影響で営業時間が変わる事もあり。
 入浴料金
   平日 /   土日祝
 大人 1,100円 1,300円
 子供 800円 1,000円
 幼児 500円 500円
 大人-中学生以上 子供-小学生 幼児-3〜5歳
 お食事 11時〜18時
 定休日 なし ※工事等で臨時休館する場合があり。
筑波山へ向かう途中、舟戸大橋より印旛沼の朝日を撮影。
2021年07月23日 05:24撮影 by  901SO, Sony
2
7/23 5:24
筑波山へ向かう途中、舟戸大橋より印旛沼の朝日を撮影。
6:40松屋製麺所さんに到着。
既に4名のお客様が並ばれていた。
2021年07月23日 06:40撮影 by  901SO, Sony
7/23 6:40
6:40松屋製麺所さんに到着。
既に4名のお客様が並ばれていた。
関東鉄道バス、筑波山口バス停前にあります。
2021年07月23日 06:40撮影 by  901SO, Sony
7/23 6:40
関東鉄道バス、筑波山口バス停前にあります。
案内板を見ると、試食部は7時〜13時となっている。
カウンター席7名が定員。
2021年07月23日 06:41撮影 by  901SO, Sony
7/23 6:41
案内板を見ると、試食部は7時〜13時となっている。
カウンター席7名が定員。
本業は中華めんの製造販売ですが試食と称してラーメン屋さんも営業。
茨城県では人気のラーメン店です。
2021年07月23日 07:03撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 7:03
本業は中華めんの製造販売ですが試食と称してラーメン屋さんも営業。
茨城県では人気のラーメン店です。
帰りにお土産で買っていこうかな?
2021年07月23日 07:08撮影 by  901SO, Sony
7/23 7:08
帰りにお土産で買っていこうかな?
お取り寄せでも人気。
2021年07月23日 07:12撮影 by  901SO, Sony
7/23 7:12
お取り寄せでも人気。
松屋ラーメンセットがイチ押しなのですかな?
2021年07月23日 07:12撮影 by  901SO, Sony
7/23 7:12
松屋ラーメンセットがイチ押しなのですかな?
注文したチャーシュー麺850円
2021年07月23日 07:21撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 7:21
注文したチャーシュー麺850円
チャーシューたっぷり!
2021年07月23日 07:21撮影 by  901SO, Sony
2
7/23 7:21
チャーシューたっぷり!
中太縮れ麺です。

山行前の朝食で熱中症予防の塩分補給やシャリバテ防止の炭水化物もとれる◎
食べきれない方には半ラーメンというメニューもあったような?
2021年07月23日 07:22撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 7:22
中太縮れ麺です。

山行前の朝食で熱中症予防の塩分補給やシャリバテ防止の炭水化物もとれる◎
食べきれない方には半ラーメンというメニューもあったような?
スープも魚介系の香りがほんのりと◎

朝7時に営業を開始し、注文は厨房でとり、ラーメンを食べて7時半に店を出ました。
2021年07月23日 07:22撮影 by  901SO, Sony
2
7/23 7:22
スープも魚介系の香りがほんのりと◎

朝7時に営業を開始し、注文は厨房でとり、ラーメンを食べて7時半に店を出ました。
7:40つくば市営 筑波山第4駐車場から撮影した眺望。
2021年07月23日 07:40撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 7:40
7:40つくば市営 筑波山第4駐車場から撮影した眺望。
筑波山神社の大鳥居。
2021年07月23日 08:22撮影 by  901SO, Sony
7/23 8:22
筑波山神社の大鳥居。
8:25バスの時間を確かめようとバス停へ。
2021年07月23日 08:25撮影 by  901SO, Sony
7/23 8:25
8:25バスの時間を確かめようとバス停へ。
8:36発かと思いきや、この画像を撮ってすぐ臨時便が到着しました。
2021年07月23日 08:25撮影 by  901SO, Sony
7/23 8:25
8:36発かと思いきや、この画像を撮ってすぐ臨時便が到着しました。
8:42つつじが丘到着。
2021年07月23日 08:42撮影 by  901SO, Sony
7/23 8:42
8:42つつじが丘到着。
出発点つつじヶ丘の風景。
2021年07月23日 08:45撮影 by  901SO, Sony
7/23 8:45
出発点つつじヶ丘の風景。
8:45筑波山女体山へ向けて出発。
2021年07月23日 08:45撮影 by  901SO, Sony
7/23 8:45
8:45筑波山女体山へ向けて出発。
おたつ石コースです。
2021年07月23日 08:48撮影 by  901SO, Sony
7/23 8:48
おたつ石コースです。
ガマさん行ってきます☆
2021年07月23日 08:50撮影 by  901SO, Sony
7/23 8:50
ガマさん行ってきます☆
しばらくすると急登に。
2021年07月23日 08:52撮影 by  901SO, Sony
7/23 8:52
しばらくすると急登に。
ヤマユリ
2021年07月23日 08:53撮影 by  901SO, Sony
2
7/23 8:53
ヤマユリ
あじさい
2021年07月23日 08:53撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 8:53
あじさい
つつじヶ丘を望む。
2021年07月23日 08:55撮影 by  901SO, Sony
7/23 8:55
つつじヶ丘を望む。
標高600m地点。
2021年07月23日 08:57撮影 by  901SO, Sony
7/23 8:57
標高600m地点。
緩い勾配に。
2021年07月23日 09:00撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:00
緩い勾配に。
木立の中を歩いて行きます。
2021年07月23日 09:05撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:05
木立の中を歩いて行きます。
9:11 C-2地点。
山頂まで900m
2021年07月23日 09:11撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:11
9:11 C-2地点。
山頂まで900m
9:14弁慶茶屋跡到着。
2021年07月23日 09:14撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:14
9:14弁慶茶屋跡到着。
弁慶茶屋跡の休憩スペース。
2021年07月23日 09:14撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:14
弁慶茶屋跡の休憩スペース。
9:17弁慶七戻り
2021年07月23日 09:17撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:17
9:17弁慶七戻り
2021年07月23日 09:17撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:17
くぐった先の弁慶七戻り。
2021年07月23日 09:18撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:18
くぐった先の弁慶七戻り。
9:20高天原(たがまがはら)
2021年07月23日 09:20撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:20
9:20高天原(たがまがはら)
9:21母の胎内くぐり。
2021年07月23日 09:21撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:21
9:21母の胎内くぐり。
2021年07月23日 09:22撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:22
9:25国割り石。
2021年07月23日 09:25撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:25
9:25国割り石。
2021年07月23日 09:25撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:25
国割り石の先で咲いていたヤマユリ。
2021年07月23日 09:25撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 9:25
国割り石の先で咲いていたヤマユリ。
国割り石の先で咲いていたもう一輪のヤマユリ。
2021年07月23日 09:25撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:25
国割り石の先で咲いていたもう一輪のヤマユリ。
9:26出船入船。
2021年07月23日 09:26撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:26
9:26出船入船。
2021年07月23日 09:26撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:26
オオバキボウシかな?
2021年07月23日 09:26撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:26
オオバキボウシかな?
今年の1月には山頂が見えていました。
今は葉が出ているので見えません。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2219562.html
2021年07月23日 09:29撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:29
今年の1月には山頂が見えていました。
今は葉が出ているので見えません。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2219562.html
9:30北斗岩
2021年07月23日 09:30撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:30
9:30北斗岩
2021年07月23日 09:31撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:31
岩場の急登登って行きます。
2021年07月23日 09:39撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:39
岩場の急登登って行きます。
もうすぐ頂上…。
2021年07月23日 09:46撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:46
もうすぐ頂上…。
9:46筑波山女体山に到着。
つつじヶ丘から61分。
2021年07月23日 09:46撮影 by  901SO, Sony
7/23 9:46
9:46筑波山女体山に到着。
つつじヶ丘から61分。
筑波山山頂標。
2021年07月23日 09:46撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 9:46
筑波山山頂標。
三角点タッチ!
2021年07月23日 09:47撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 9:47
三角点タッチ!
頂上より登ってきたつつじヶ丘を望む。
2021年07月23日 09:47撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 9:47
頂上より登ってきたつつじヶ丘を望む。
つつじヶ丘と、つくばねカントリークラブ方面。
2021年07月23日 09:48撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 9:48
つつじヶ丘と、つくばねカントリークラブ方面。
東京方面。
2021年07月23日 09:50撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 9:50
東京方面。
下妻市筑西市方面。
2021年07月23日 09:50撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 9:50
下妻市筑西市方面。
一等三角点の筑波山。
2021年07月23日 09:56撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 9:56
一等三角点の筑波山。
女体山の本堂へお詣り。
2021年07月23日 10:00撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:00
女体山の本堂へお詣り。
10:00女体山を出発。
2021年07月23日 10:00撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:00
10:00女体山を出発。
10:06せきれい茶屋。
2021年07月23日 10:06撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:06
10:06せきれい茶屋。
せきれい石。
2021年07月23日 10:06撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:06
せきれい石。
せきれい茶屋の錨。
2021年07月23日 10:07撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:07
せきれい茶屋の錨。
2021年07月23日 10:06撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:06
10:11御幸ヶ原。
2021年07月23日 10:11撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 10:11
10:11御幸ヶ原。
御幸ヶ原では第18回筑波山頂七夕祭りが催されておりました。
2021年07月23日 10:13撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:13
御幸ヶ原では第18回筑波山頂七夕祭りが催されておりました。
男体山を背にした七夕飾り。
2021年07月23日 10:13撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 10:13
男体山を背にした七夕飾り。
色とりどりの短冊と七夕飾り…きれいですね。
2021年07月23日 10:13撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:13
色とりどりの短冊と七夕飾り…きれいですね。
願い事…記そうかな。
2021年07月23日 10:14撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 10:14
願い事…記そうかな。
七夕飾り、女体山を背に。
2021年07月23日 10:17撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:17
七夕飾り、女体山を背に。
2021年07月23日 10:31撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:31
10:31御幸ヶ原を出発し男体山へ向かいます。
2021年07月23日 10:31撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:31
10:31御幸ヶ原を出発し男体山へ向かいます。
男体山頂到着。
2021年07月23日 10:39撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 10:39
男体山頂到着。
10:39御幸ヶ原より8分の行程。
2021年07月23日 10:39撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:39
10:39御幸ヶ原より8分の行程。
男体山頂上より下妻市筑西市方面を望む。
2021年07月23日 10:39撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 10:39
男体山頂上より下妻市筑西市方面を望む。
男体山本堂にお詣り。
2021年07月23日 10:40撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:40
男体山本堂にお詣り。
男体山より女体山を眺めます。
2021年07月23日 10:46撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 10:46
男体山より女体山を眺めます。
10:46男体山頂上を出発。
2021年07月23日 10:46撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:46
10:46男体山頂上を出発。
10:52御幸ヶ原へ戻ってきました。
2021年07月23日 10:52撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:52
10:52御幸ヶ原へ戻ってきました。
結構賑わっておりますね。
2021年07月23日 10:52撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:52
結構賑わっておりますね。
ラムネで喉を潤します。
2021年07月23日 10:55撮影 by  901SO, Sony
7/23 10:55
ラムネで喉を潤します。
11:00御幸ヶ原を出発し下山開始。
筑波山神社へ向かいます。
2021年07月23日 11:00撮影 by  901SO, Sony
7/23 11:00
11:00御幸ヶ原を出発し下山開始。
筑波山神社へ向かいます。
御幸ヶ原コース出発点に咲いていたニッコウキスゲ。
2021年07月23日 11:02撮影 by  901SO, Sony
3
7/23 11:02
御幸ヶ原コース出発点に咲いていたニッコウキスゲ。
キレイに咲いております。
2021年07月23日 11:02撮影 by  901SO, Sony
7/23 11:02
キレイに咲いております。
でも…なんでここにニッコウキスゲ?
2021年07月23日 11:02撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 11:02
でも…なんでここにニッコウキスゲ?
鮮やかな黄色。
2021年07月23日 11:02撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 11:02
鮮やかな黄色。
御幸ヶ原コースの長い階段。
2021年07月23日 11:10撮影 by  901SO, Sony
7/23 11:10
御幸ヶ原コースの長い階段。
筑波山神社までは1.6kmか。
2021年07月23日 11:17撮影 by  901SO, Sony
7/23 11:17
筑波山神社までは1.6kmか。
11:20男女川源流。
水汲みされている方がいらっしゃいました。
2021年07月23日 11:20撮影 by  901SO, Sony
7/23 11:20
11:20男女川源流。
水汲みされている方がいらっしゃいました。
2021年07月23日 11:20撮影 by  901SO, Sony
7/23 11:20
11:35中の茶屋跡でのケーブルカーすれ違いポイント。
もみじ号とわかば号。
2021年07月23日 11:35撮影 by  901SO, Sony
7/23 11:35
11:35中の茶屋跡でのケーブルカーすれ違いポイント。
もみじ号とわかば号。
12:00宮脇駅付近。
2021年07月23日 12:00撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:00
12:00宮脇駅付近。
筑波山神社の境内に入ります。
2021年07月23日 12:02撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:02
筑波山神社の境内に入ります。
12:02筑波山神社の到着。
御幸ヶ原より62分の行程。
2021年07月23日 12:02撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:02
12:02筑波山神社の到着。
御幸ヶ原より62分の行程。
筑波山神社で無事下山に感謝し最後のお詣り。
2021年07月23日 12:06撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 12:06
筑波山神社で無事下山に感謝し最後のお詣り。
2021年07月23日 12:07撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:07
さてと、ゴールを目指しますか◎
2021年07月23日 12:08撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:08
さてと、ゴールを目指しますか◎
12:10筑波山神社を出発。
2021年07月23日 12:10撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:10
12:10筑波山神社を出発。
2021年07月23日 12:11撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:11
いつもの牛さんコンニチハ◎
2021年07月23日 12:11撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:11
いつもの牛さんコンニチハ◎
今日は下山のみのご対面でした。
2021年07月23日 12:12撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:12
今日は下山のみのご対面でした。
参道を歩いて行きます。
2021年07月23日 12:13撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:13
参道を歩いて行きます。
12:17筑波山神社の大鳥居が近づいてきました。
2021年07月23日 12:17撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:17
12:17筑波山神社の大鳥居が近づいてきました。
釜炊きおにぎり筑波山縁結び到着。
ここをゴールと致します。
2021年07月23日 12:19撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:19
釜炊きおにぎり筑波山縁結び到着。
ここをゴールと致します。
12:20到着。
おなかすいた…。
2021年07月23日 12:20撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:20
12:20到着。
おなかすいた…。
お昼ご飯は常陸小田米釜炊きおむすびセット(610円)
常陸小田米おにぎり2つ、つくば鶏からあげ(米粉で揚げた)、みそ汁(常陸小田米の味噌)、漬物(この日はザーサイ)
鮭、とろろ昆布をチョイス
2021年07月23日 12:26撮影 by  901SO, Sony
1
7/23 12:26
お昼ご飯は常陸小田米釜炊きおむすびセット(610円)
常陸小田米おにぎり2つ、つくば鶏からあげ(米粉で揚げた)、みそ汁(常陸小田米の味噌)、漬物(この日はザーサイ)
鮭、とろろ昆布をチョイス
さらにお赤飯のおにぎり(165円)も1個足しました。
2021年07月23日 12:26撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:26
さらにお赤飯のおにぎり(165円)も1個足しました。
大鳥居と筑波山縁むすび看板とのコラボ。
2021年07月23日 12:42撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:42
大鳥居と筑波山縁むすび看板とのコラボ。
つくば市営筑波山第4駐車場からの眺望。
左端に私の車が◎「ただいま!フォレスター!」
2021年07月23日 12:43撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:43
つくば市営筑波山第4駐車場からの眺望。
左端に私の車が◎「ただいま!フォレスター!」
つくば湯に立ち寄り汗を流して帰りました。
2021年07月23日 12:57撮影 by  901SO, Sony
7/23 12:57
つくば湯に立ち寄り汗を流して帰りました。
朝ラーメンを食べた松屋製麺所さんに立ち寄りお土産を。
2021年07月23日 14:36撮影 by  901SO, Sony
7/23 14:36
朝ラーメンを食べた松屋製麺所さんに立ち寄りお土産を。
筑波山口バス停(関東鉄道バスつくば北営業所)旧筑波鉄道筑波駅跡。
1987年4月1日に廃線となり、筑波駅も廃止され関東鉄道バスの拠点と変化しました。
筑波山口バス停では列車ホーム跡を見ることが出来ます。
2021年07月23日 14:40撮影 by  901SO, Sony
7/23 14:40
筑波山口バス停(関東鉄道バスつくば北営業所)旧筑波鉄道筑波駅跡。
1987年4月1日に廃線となり、筑波駅も廃止され関東鉄道バスの拠点と変化しました。
筑波山口バス停では列車ホーム跡を見ることが出来ます。
購入した松屋製麺所の松屋らーめんセット(550円)
2021年07月23日 17:45撮影 by  901SO, Sony
7/23 17:45
購入した松屋製麺所の松屋らーめんセット(550円)
パンフレットもいただきました。
2021年07月23日 17:46撮影 by  901SO, Sony
7/23 17:46
パンフレットもいただきました。
パンフレットその1
2021年07月23日 17:46撮影 by  901SO, Sony
7/23 17:46
パンフレットその1
パンフレットその2
2021年07月23日 17:47撮影 by  901SO, Sony
7/23 17:47
パンフレットその2
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

2021年下半期第一弾の山行は筑波山。
松屋製麺所の朝ラーメン。
ヤマユリや紫陽花、オオバキボウシ、ニッコウキスゲの夏の花々。
筑波山頂七夕祭りの光景。
5.31kmの短い距離の山行でしたが充実した山行となりました。
なんと2021年上半期第一弾も筑波山でした。
何か1年に2度訪れて今回の山行は下半期1度目の「夏詣」みたいな感じですかね(笑)
2021年、筑波山は「始まりの山」になっていたようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山神社より
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら