記録ID: 3385237
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
井原山(水無↑↓) オオキツネノカミソリの群生と360度の眺望
2021年07月25日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 536m
- 下り
- 544m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:00の到着時はすでに満車のため、手前の路肩に駐車しました。 下山時は路上にもいっぱいでした。 登山口にキレイな水洗トイレがあります。 【往路】 西九州道今宿ICより一般道 【帰路】 今宿で伊都ラーメンをいただいたあと一般道で帰宅。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
適所に看板があります。 渡渉のスリップ、稜線下の木の根の直登に注意です。 オオキツネノカミソリは登山口すぐからありました。 花園の中に立ち入らないように注意。 |
| その他周辺情報 | □元祖糸島ラーメン銅鑼 https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400203/40042229/ |
写真
感想
先週のこと。
出先の植物園で見かけたオオキツネノカミソリに、
ずいぶん前にネットでオオキツネノカミソリの群生の見たよなー。
どこだっけな、いつだっけな。
なんて思っていましたが。
するとびっくり。
直後にアップされた井原山のオオキツネノカミソリ。
近いし、せっかくなら行ってみようと機会を作って。
この4連休、人の動きが激しく、レンタカーも確保できず。
なんとか確保できた最終日に思いきっての山行となりました。
初めての井原山。
初めてのオオキツネノカミソリの群生地。
登山口に入ってすぐから数多くのオオキツネノカミソリ。
オレンジの花は美しく、広がる群生地はオレンジの海のようで。
どの株も目いっぱい開いて、写真を撮ってばかり。
進まない進まない(^_^;)
そして急登を登り登って着いた山頂。
360度見渡せる山頂からの眺望は意外と視界も効いて、
有明海越しの雲仙、遠く阿蘇山に、海の向こうの対馬。
など、どこまでも見えそうな日。
どれも嬉しかったな。
狭い駐車場、狭いアクセス道路。
登るまでのハードルかなり高いけれど、
こんな日に歩けたこと。
そしてステキなお山と出会えたこと。
とても感謝です。
駐車スペースから道中、山頂と、下山後もお話いさせてただいた方。
楽しい時間をありがとうございました(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する






いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する