記録ID: 3391202
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
東北3日で4山 2日目 早池峰山(河原坊車中前泊 小田越コース往復)
2021年07月23日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 881m
- 下り
- 866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 4:56
距離 9.7km
登り 881m
下り 878m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
河原坊から頭垢離経由で山頂に向かう河原坊コースは、崩落のため通行禁止となっています。今回は、小田越コースでピストンしました。 |
その他周辺情報 | 翌日の八甲田山・岩木山に向かうため、東北道十和田ICから大湯温泉郷の「いずみの湯」という銭湯で汗を流しました。少ないとは思いますが、同じような行程を考えている方がいたらご参考に。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
計画書
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
日本百名山72座目
朝から快晴。4時半から登山開始。最初は小田越登山口までロードを登ること約40分。小田越から森の中の登山道に入ります。しばらくすると森の外に出ますが、ここから急に岩場となり、山頂まで岩場が続きます。途中振り返ると下に森と、駐車場と、周りの山々、雲海が見えてきれいでした。
岩場は、日陰がないので暑いです(帽子、サングラスあった方がいいです)。
山頂手前の急登ラストに2段ハシゴがあります。この手前あたりからポールはしまって、手も使ってよじ登る感じとなります(軍手か手袋あったほうがいいです)。
山頂に神社があります。周辺がよく見渡せますが、今回はほぼ雲海でした。
日差しが強く暑いのですが、風は湿気がなくさわやかでした。
山頂でカップラーメン、コーヒーいただき、いい時間を過ごしました。
近くにいた長野から来たというご夫婦も百名山を登られているそうで、今回82座目だそうです。ご主人は68才で、元気なうちに100名山完了したいとおっしゃってましたが十分元気そうでした。私も60才までには完了したいと思います。
下山のハシゴと、岩に足を取られて転ばないように慎重に下りました。
小田越登山口から河原坊駐車場までは、軽く小走りで15分でつきました。
まだ、9時半過ぎですが、翌日の八甲田山、岩木山に備えて、ここから青森県までロングドライブです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する