記録ID: 8839383
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山日帰り縦走(岳~徒歩~小田越~鶏頭山)
2025年10月19日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:47
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,595m
- 下り
- 1,592m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:16
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 11:43
距離 21.5km
登り 1,602m
下り 1,599m
15:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
19日は、
4日に早池峰、小田越からピストンした
関東人なのに、また、リピート
それは天気悪い谷川岳馬蹄形計画の変更で
天気の良い早池峰を選んだから
早池峰初という山友さんの
リクエストでまさかの日帰り縦走^^;
結果、キツかったですが、
行かないと分からない未知の世界を堪能して
素晴らしい縦走となりキレイな絵が描けた笑
工程・感想:
岳🅿️に停め、徒歩で小田越登山口へ
早く入山しないと日帰りは不可能なほど
長いので、4時にスタート
ヘッデン付けひたすら約8kmロードを歩く
小田越登山口に約2時間で到着
森林帯を抜け素晴らしい視界が開けた
誰もいない
ところが想定外の強風
→暴風に変わり焦りまくる
身体がもっていかれるほど
ヤバい
もしや今日は途中撤退か…
が、山頂手前辺りから弱まってきたので、
ミッション続行
身体が冷え切り山頂下の非難小屋で
暫し休憩
温度計は5℃
すると女子3人組が入室
山頂に出ると、6人ほどの人が
こんな強風の中後から登山組が来るとは^^;
山頂から中岳~鶏頭山まで出るのに
狭い岩の間と急登混じりを何回も⤴️⤵️
長い
七折の滝が見えた時は安心
🅿️に戻るのに12時間近く
下山♨️は前回と同じく東和温泉
下山メシはその施設のレストランで
味噌ラー+ミニカレー丼
+冷麺シェア笑
3,000kal消費してたのでペロリ😋
達成感凄い山行でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する