記録ID: 8820282
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
鶏頭山→七折れ滝
2025年10月15日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,012m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:06
距離 7.9km
登り 1,004m
下り 1,010m
天候 | 快晴 風、1~3m 気温登山口で12℃ぐらい 陽射しがあるので半袖でよかったぐらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口ポスト有り、 避難小屋トイレ有り(紙無し) 山頂眺望バッチリ🌟🌟🌟 岳から避難小屋迄はやや傾斜が強いが整備された普通の登山道。 ニセ鶏頭辺りから森林限界、山頂まで軽い岩登り、ハシゴ設置有り ⚠️ニセ鶏頭→七折れの滝は破線難コースになっているが、滝の少し手前までは整備された普通の登山道。 七折れの滝まで数百メートル手前から滝までの区間が不明瞭、歩き難いガレ沢等あるので大変です。⚠️ 登りでもその区間だけ30分程度特に気をつけて進めば整備された登山道に戻る。 |
その他周辺情報 | 車なら東和インター近くに日帰り温泉有り。 |
写真
装備
個人装備 |
ドライベース
アンダーウェア
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
鳥海山行く予定が色々有り変更し計画はしていた鶏頭山へ。
山頂の眺めが最高🌟🌟🌟
ルートも林間から岩場と変化が楽しい。
前半に少し厳しめの登り滝汗。
後半のハシゴは短いのが5箇所ぐらい。
岩登りずらい箇所の助け程度。
七折れ破線ルートは、
滝の上300m程度はガレ沢、踏み跡不明瞭の為注意⚠️そこ以外は今の所は普通に登山道、
破線難ルートで人が来なくなると、草生えちゃうのかな?
距離の割には疲れるので次回は気合い入ってる時に行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する