記録ID: 8601034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
早池峰連山縦走 早池峰〜中岳〜鶏頭山
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:47
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 858m
- 下り
- 1,562m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:41
距離 12.3km
登り 828m
下り 1,533m
14:19
天候 | ガスあるいは霧雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
どちらにもトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
早池峰パート 岩が滑るが、所々木が置いてあるのでそこに足を置く。 早池峰〜中岳 岩場パート。足場がしっかりしているので案外大丈夫。 中岳〜鶏頭 中岳西側が写真映えスポット。それ以降は稜線歩き。鶏頭への登りが地味にきつい。 鶏頭〜登山口 鶏頭直下は急。梯子あり。それ以降は穏やかな森 |
その他周辺情報 | ボンディアソフトクリーム。ヨーグルトがチーズケーキぽくておいしい。 |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア
フリース
ヘッドライト
食事3回分
行動食3回分
水2000ml
ポカリ300ml
ゼリー飲料×3
固形燃料
チャッカマン
紙地図
コンパス
GPS
モバイルバッテリー
ファーストエイドキット
携帯トイレ
携帯座布団
笛
携帯
カメラ
熊スプレー
火薬玉とおもちゃピストル(熊避け)
|
---|
感想
数年前からずっと行きたかった早池峰縦走。具体的に狙い始めたのは去年くらいから。
日が長いうちにチャレンジしてきました。
ヤマップ、ヤマレコ、地図のコースタイムは健脚むけというか、普段おそらくヤマレコで0.6位のペースで歩ける人向けぽくて、私は岩手日報社の早池峰ガイドブックを元に計画しました。私の普段のコースタイムはヤマレコで0.9〜1.0なんで。
他、皆さんのログをみていると「思ったより時間がかかった」という感想が多かったので、あらかじめ時間はかかるもんだ。という心構えと水と食料と長丁場になっても良い体力を準備してのトライ。
めちゃくちゃ楽しかった。
ずっと思いつづけた山だったのと、綿密に計画と準備をしたことで本当楽しめた。
時間とお金をやりくりして、年に数回くらいしか長い山行いけないなので、貴重なチャンスを生かせてよかった。し、大事にしてきた山を大切に歩けた事がうれしい。
直前まで何度も、同行者と打ち合わせ出来たのも非常に勉強になりました。
終わってみれば、朝日の早池峰、ガスに浮かぶ岩、晴れ渡る稜線と、天気の移り変わりも良い演出となり素晴らしかったです。
登山口にでたら、他の登山客の方がいらして「縦走です」と答えたら拍手してくれました。
ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する