ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8774097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

レンタルバイクで行く雨の早池峰山

2025年10月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
10.0km
登り
918m
下り
929m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:36
合計
4:30
距離 10.0km 登り 918m 下り 929m
7:18
22
7:40
23
8:03
23
8:50
3
9:12
9:17
3
9:25
4
9:47
5
10:08
10:14
4
10:27
8
10:44
10:50
14
11:04
19
11:23
22
11:45
11:50
1
11:51
ゴール地点
天候 微妙な雨と風
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場から登山口まで2キロ20分くらい
コース状況/
危険箇所等
蛇紋岩?がとにかく雨だとまぁ滑ります。はしごはまぁアトラクションと思えば、ね!
登山開始です、霧の林間は雰囲気が良くて好きなんですけどね
2025年10月05日 07:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 7:18
登山開始です、霧の林間は雰囲気が良くて好きなんですけどね
登山口〜駐車禁止のパイロンが普段は登山客が多いのを物語っていますな
2025年10月05日 07:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/5 7:40
登山口〜駐車禁止のパイロンが普段は登山客が多いのを物語っていますな
木道にパターンがなかったら雨の日滑って地獄でしたね、よかったよ
2025年10月05日 07:41撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 7:41
木道にパターンがなかったら雨の日滑って地獄でしたね、よかったよ
まだまだこのあたりの登山道は楽ちんなクセのないトレイル
2025年10月05日 07:47撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 7:47
まだまだこのあたりの登山道は楽ちんなクセのないトレイル
ハイマツしかない山域に出ました、岩場と形容していいよね?雨で滑らないかヒヤヒヤします。
2025年10月05日 08:04撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/5 8:04
ハイマツしかない山域に出ました、岩場と形容していいよね?雨で滑らないかヒヤヒヤします。
視界が悪いしメガネは水滴で見えづらいしバッドだよ
2025年10月05日 08:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 8:27
視界が悪いしメガネは水滴で見えづらいしバッドだよ
多少マシな足場てすが風を遮蔽するものがなくなり別の意味で過酷
2025年10月05日 08:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 8:50
多少マシな足場てすが風を遮蔽するものがなくなり別の意味で過酷
なんか、はしご場は最初のやつは巻いてしまって途中からスタートとなりました。
2025年10月05日 09:15撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/5 9:15
なんか、はしご場は最初のやつは巻いてしまって途中からスタートとなりました。
はしご登っても多少は岩を這い登る箇所がありますけどもうほとんどないです。
2025年10月05日 09:16撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 9:16
はしご登っても多少は岩を這い登る箇所がありますけどもうほとんどないです。
稜線にも木道があるのです。ここまでヘリで輸送したとしても大変だよね
2025年10月05日 09:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 9:25
稜線にも木道があるのです。ここまでヘリで輸送したとしても大変だよね
避難小屋が思ってた以上に立派で普通に泊まれそう
2025年10月05日 09:34撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/5 9:34
避難小屋が思ってた以上に立派で普通に泊まれそう
ガスで山頂がどこかわからない!ヤマレコの地図的にはこっちの方向
2025年10月05日 09:38撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 9:38
ガスで山頂がどこかわからない!ヤマレコの地図的にはこっちの方向
一番高い岩はこれ
2025年10月05日 09:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 9:40
一番高い岩はこれ
石仏があるからこれが山頂?
2025年10月05日 09:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 9:40
石仏があるからこれが山頂?
うろうろ探したら見つけたモニュメント、剣だらけですね
2025年10月05日 09:42撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/5 9:42
うろうろ探したら見つけたモニュメント、剣だらけですね
やっと見つけた三角点、探したよほんと
2025年10月05日 09:43撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 9:43
やっと見つけた三角点、探したよほんと
つまりあの赤い建物周辺を探したらこんな探し回ることにはならなかったのか…
2025年10月05日 09:43撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/5 9:43
つまりあの赤い建物周辺を探したらこんな探し回ることにはならなかったのか…
ちょっと見学してみました、とても綺麗だけどハシゴがこの山らしくてなんか面白かった
2025年10月05日 09:45撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 9:45
ちょっと見学してみました、とても綺麗だけどハシゴがこの山らしくてなんか面白かった
帰りのはしご。巻いたはしごを降りてみた。
2025年10月05日 10:08撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/5 10:08
帰りのはしご。巻いたはしごを降りてみた。
花巻市のゆるキャラ?
2025年10月05日 11:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 11:27
花巻市のゆるキャラ?
今回はお世話になったホンダのレンタルバイク、とても癖がなく走りやすかったけどなんか物足りないのでした。何がだろう?
2025年10月05日 11:51撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/5 11:51
今回はお世話になったホンダのレンタルバイク、とても癖がなく走りやすかったけどなんか物足りないのでした。何がだろう?
途中で見かけた早池峰ダムを見学
2025年10月05日 12:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 12:23
途中で見かけた早池峰ダムを見学
早池峰方面
2025年10月05日 12:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 12:23
早池峰方面
ダム湖の様子
2025年10月05日 12:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
10/5 12:24
ダム湖の様子
やっぱりダムは楽しい
2025年10月05日 12:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
10/5 12:24
やっぱりダムは楽しい
なんやかんや盛岡駅について時間がなかったのでお昼はおそばです。400円ならありかな?
2025年10月05日 14:36撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
10/5 14:36
なんやかんや盛岡駅について時間がなかったのでお昼はおそばです。400円ならありかな?
撮影機器:

装備

個人装備
雨具上下 軽フリース 防寒のためにタイツ インナー手袋 GK33登山靴
備考 本当は中フリースだけの予定でしたが雨のため軽フリースに変更

感想

【バイクレンタル】
昨日は閉店ギリギリに予約はしていたレンタルバイクを盛岡のホンダドリームで受領し、そのまま花巻の空港近くにあるコンテナホテルに泊まり、朝5時半に起きて6時にチェックアウトしたら雨が降ったあとでウェットコンディションの路面と岩場で最悪だなとカッパもつけずに出発したら霧雨が降り出して屋根などろくにない山間部でもうこのまま進んでしまえと登山口まで着いた頃には中フリースは水気を帯びて最悪でした。
【予報より早い雨】
登山口手前の指定駐車場で雨具を着たりやら荷物整理やらしていたら、霧雨が小雨に変わってしまい、ここまで来て撤退は流石にないよなとは思いつつもエスケープは選択肢に残す形で決行しました。
登山道の半分くらいは木道と一般的なハイキングコース的な緩い傾斜のトレイルでしたが残り半分はガレ場というより岩場に近い森林限界超えの遮蔽物のない道でした。小雨だったので良かったですが東からの風をもろに受けるので微風とはいえ神経を使う滑りやすい蛇紋岩とのコラボは最悪でした。何よりも視界がガスで効かずスマホも懐から出す気にもなれない天気でゴールの見えない耐久レースをしているようで常に撤退ラインを意識しながらの登りは精神的にも辛かったです。
そんなモヤモヤしながらひたすら足を前に動かすことに意識を集中していたら、この山の最大の特徴であるハシゴ場に到達してなんか突然のクライマックスに拍子抜けしてしまいましたが、垂直ではなくやや斜めに傾斜したハシゴだったのでこれなら楽勝とスイスイ登って、あとは比較的なだらかな稜線を進めばピークでした。余談ですが頂上でメガネも曇りガスガスで三角点とピークになるモニュメントを探し歩いて徘徊する羽目になったので、雨の日はコンタクト必須やなと改めて準備不足を痛感しました。
【腕力なさすぎ】
帰りは雨もなんかおさまり、スイスイ2時間もかからずに降りれて予定通りバイクを返し、事前に買っていた指定席券もスマホで時間変更することなく今は新幹線の中ですが、この時点でハシゴの影響なのか両腕、両肩が筋肉痛のような痛みに襲われていていずれ訪れる槍穂と剣岳の長めの鎖場とか心配になる状況でなんか筋トレとかしなきゃだめかなと憂鬱になるのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
河原坊→小田越周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら