記録ID: 3395040
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
エエンイワが語源の恵庭岳
2020年09月22日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 895m
- 下り
- 887m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:10
6:40
180分
登山口駐車場
9:40
10:00
110分
恵庭岳第二見晴台
11:50
登山口駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急坂にロープ場あり、登り下りで別ルートになっています |
写真
感想
国道沿いの駐車場はほぼ満車。正面の砂防ダムを越えて、しばらくは河原の中の小径を右へ左へ赤テープに従って登っていく。恵庭岳の尾根の末端に取りつくと、大げさではないが傾斜30度の坂道の始まり始まり。忍の一字で第一見晴台にたどり着き、荒々しい火口の下部より白い噴煙の向こうに岩峰を望む。一休みして再び山道を進むが少々傾斜はマシとなって呆気なく終点の第二見晴台に到着。岩峰の山頂までの道は通行止めでありこれに従う。それにしても、眼下の支笏湖のカーブが美しいので、何枚かカメラのシャッターを切った。下山時に、行きでは気が付かなかった幻と言われているオコタペン湖を樹々の間から秒撮。傾斜30度の下り坂を膝の軟骨をすり減らして高度を下げた。最後、河原に入る手前で、これまた行きでは気が付かなかった、まるで爪楊枝で支えられている巨岩を秒撮し、下山した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する