記録ID: 3397094
全員に公開
ハイキング
丹沢
矢倉岳
2021年07月29日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:32
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 764m
- 下り
- 672m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本村側 万葉公園側とも数か所大きく崩落していて危険です 本村側登山口には進入禁止の表示がありません |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
胃薬(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
携帯電話(1)
タブレット(1)
マイク付イヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
着替えTシャツ(1)
着替えトランクス(1)
LTEルーター(1)
※花粉防御マスク(3)
|
---|
感想
二年ぶりの矢倉岳はかなり危険な山になっていました。
本村バス停からと登山口を入ると間もなく崩落で道が消えてしまっていたのでGPSを頼りに森を縦走して上のルートに戻ります。
10時半に登頂気温は33℃、東京から来たという方としばらく談笑し万葉コースから降りると公園手前で大きな崩落個所が2か所ありました。最初の崩落後は急傾斜に大きな岩が崩れていて足を掛けると落石になるものもあり万一滑落すると恐らく止まらない角度なので
非常に危険です。2か所目は1か所目のすぐ隣で崩れているのですがロープが張られているので比較的安全に歩けました。
公園前に張られていたバリケードには「進入禁止」の表示がありましたが本村側登山口には一切なかったと記憶しています
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する