イワタバコ間に合った【二上山】

								Duo-Jet
			
				その他1人	- GPS
 - 03:34
 - 距離
 - 7.1km
 - 登り
 - 727m
 - 下り
 - 722m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山コースはたくさんあるようです。分岐点には丁寧な道標があります。 | 
写真
感想
					本日も、午後から予定が入り、時間内で行動できる山をチョイス、奈良県 葛城市にある、二上山「ふたかみやま」へ。
雄岳と雌岳が寄り添う万葉のルートは楽しみです。
今日も早出発着をということで、5時に 道の駅ふたかみパークを出発。まずは、傘堂・二上山登山口方面へ歩くと、程なく右手に大池が見えてきます。
舗装道路の鳥谷古墳口を過ぎて、大龍寺をやり過ごすと、だんだんと山あいに差し掛かります。
分岐点を岩屋峠へ左に折れて沢沿い進むと登山道らしくなってきました。
どこも綺麗に整備されていて、木の階段がたくさん施されています。途中、展望の開けた箇所では葛城山や金剛山が望めます。
少し急登りを過ぎると雌岳に到着です。山頂は広くて、日時計の他、歌碑、たくさんのベンチがあり、数人の方々がゆっくり景色を楽しみながら休憩されていました。そして、たまたま出会った年配の方がイワタバコの群生地を親切に教えて下さいました。
立派なトイレの設置された馬の瀬まで戻り、雄岳へと向かいます。
九十九折の道を暫く登ると見晴らしの良い場所にベンチがあります。
ここでも休憩されていたご婦人と暫くよもやま話を交わした後、雄岳へ到着です。こちはらは雌岳と違い、眺望もないですが、葛木二上神社があり手を合わせて、二上山ふるさと公園へ向かう下山道でおりました。公園手前では400段余りある長い階段があり、トレーニングされている方々がおられました。
今日の山行では、目的のイワタバコを親切な方のお陰で見つけることができた事に感激ですし、登山道で出会った方々が皆さんフレンドリー。そんな地元の方々に愛される山とお人柄に触れられて、ほのぼのとした山行となりました。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する