記録ID: 3400264
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南
黒松内岳:あぶ君と山頂へ🤭。
2021年07月31日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 566m
- 下り
- 551m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道から入った山道は、5km程あり、狭くダートです。車は、5台程度は停めかれるかと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
やや急登のままずっと上がっていく感じです。途中で、迂回路もあります。 8-9合目位に、更に急なザレザレした所がありますが、ロープを設置してくれています。特に問題は無いと思いますが、下山は滑るので注意が必要かと思います。 距離は短いですが、メリハリがあり山頂の眺めは抜群です。 |
その他周辺情報 | 黒松内温泉、ぶなの森に寄りました。 営業は、土日関係無く21:00までとの事でした。500円。 |
写真
登山口です。
車到着と供に、あぶ君たちの熱烈歓迎を受けます。そんなに来なくていいって〜(*_*)。車に密集(*_*)。
でも、噛まれるわけでも、吸われるわけでもなく、ついて来まるだけなので、まっいいか!(🤭)。初めは、その多さにえっ!となりましたが、ネット被って出たらそんなんでもなくて、別にネットも要らないかも。。。
車到着と供に、あぶ君たちの熱烈歓迎を受けます。そんなに来なくていいって〜(*_*)。車に密集(*_*)。
でも、噛まれるわけでも、吸われるわけでもなく、ついて来まるだけなので、まっいいか!(🤭)。初めは、その多さにえっ!となりましたが、ネット被って出たらそんなんでもなくて、別にネットも要らないかも。。。
羊蹄山も見えました。ニセコ連山もわかりました(´- `*)。左の端の方に、最近行った前目国内岳と目国内岳、もう少し左に平坦な雷電岳が見えたことが、とても嬉しかったです\(^o^)/。
感想
今日は、やや南に足を伸ばしました(^o^)/。
実は、今日はここと長万部岳に登ろうと思って、この山行の前に行って1km程進んだのですが、、。
なななんと、スーパービッグでフレッシュで、繊維質たっぷり超健康的な山親父のブツを、登山道上に見つけてしまい、道も何だか鬱蒼としているので、即中止して、こちらに移動しました〜〜(*_*)。
こちらは、特に問題なく進んで、小ぶりながらもとても素晴らしい山でした。南側の山は、よくわからなかったですが、緑が深くて最高に美しかったです(´- `*)。羊蹄山や、ニセコ連山が、くっきり見えた事も、とても嬉しかった。
あぶ君が最初から山頂へ、そして帰りの2合目位まで伴走?(笑)してくれました!?。ちょっとうるさいのがたまにキズだけど、まま、いいやつです。どなたかの記録で、こんなに長いこといたらもう友達だよな〜〜的な事を、書いていた方がいたけど、まさにそんな感じ。。ですかねぇ〜。
帰りの中腹位で、お一人とスライドしました。『おねがい、来ないでね〜〜』と丁度熊君に向けて言ってた時だったので(声を出す時、よくこう言ってます)、恥ずかしかった(笑)。。
今日も無事に終了しました。
ありがとうございました🌸。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する