記録ID: 3401184
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
生瀬富士ジャンダルムと激面白い徒渉
2021年07月31日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:27
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 834m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:26
距離 9.4km
登り 840m
下り 835m
15:48
天候 | ほぼ快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
生瀬富士までは結構、藪が多いです。 稜線に乗れば快適。袋田の滝が近くなると崖のそばを歩くので注意です。 袋田の滝の上部展望台は柵も何もないので、落ちたらアウトです。徒渉も大雨の後は危険です。流されたら袋田の滝まで流されてアウトです。 本日もやや水量多めでした。 私、以外、皆ドボンでした。 |
その他周辺情報 | 宿とお土産屋さん沢山。 |
写真
徒渉の始まりです。水量が多く、ともさんは更々、靴を脱がずいきなりドボン。
流石、レジェンド。。
私は身軽さとジャンプ力でなんとか靴、濡れずに対岸へ。
えりさんもヤル気満々でしたが1歩目でドボン。。。大爆笑。
流石、レジェンド。。
私は身軽さとジャンプ力でなんとか靴、濡れずに対岸へ。
えりさんもヤル気満々でしたが1歩目でドボン。。。大爆笑。
感想
恒例の山友のともさんとえりさんとの山行。
当初は奥日光のマイナー山にご案内予定でしたが前日になり、奥日光の天気がイマイチ。。。
茨城県は天気持ちそう。。
前回、行かなかった徒渉もしたいし
茨城県のジャンダルムも見せたいので
どーですか?と提案。。
二人共、ヤル気満々でいざ出発。
登山口から稜線までは結構藪な所も有りクモの巣地獄。。
稜線に乗ればすぐに生瀬富士着。
すぐにジャンダルムに。。
二人共、大興奮。。テンション上がってました。
天気もまずまず。
ジャンの後はお楽しみの徒渉。。
いざ、行ってみるとレコより水量多め。。。
ともさんはガシガシ。。水の中へ。
私はなんとか濡れずに対岸へ。
えりさんもすぐにドボン。。大爆笑。
二人共子供の様にはしゃいでました。
月居山経由で袋田の滝を見学。。
ここでも大興奮。『見学料¥300』です。
昔は無料だったような気がする。。
最後はお洒落はカフェのテラスでマッタリ。。
このコースは楽しいです。
見所満載です。楽しかったです。
お二人共、大満足してくれました。。
思ったより暑くなかったです。
また、このコース行きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する