記録ID: 342424
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
朝日岳(あさひだけ・598.2m・三等三角点)〜夕日岳(ゆうひだけ・590)
2013年08月23日(金) [日帰り]


- GPS
- 03:45
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 782m
- 下り
- 766m
コースタイム
12:35 定山渓ビューホテル
12:45 岩戸観音
12:05 登山口
12:58 東尾根
13:24 旧豊林荘分岐
13:30〜13:37 朝日岳
13:43 旧豊林荘分岐
13:52 東尾根
14:05 登山口
14:09 岩戸観音
14:25 定山渓小学校(間違えて反対方向に行ってしまう)
14:35 定山渓神社
15:10 展望台
15:30〜15:35 夕日岳
16:09 定山渓神社
16:20 定山渓ビューホテル
12:45 岩戸観音
12:05 登山口
12:58 東尾根
13:24 旧豊林荘分岐
13:30〜13:37 朝日岳
13:43 旧豊林荘分岐
13:52 東尾根
14:05 登山口
14:09 岩戸観音
14:25 定山渓小学校(間違えて反対方向に行ってしまう)
14:35 定山渓神社
15:10 展望台
15:30〜15:35 夕日岳
16:09 定山渓神社
16:20 定山渓ビューホテル
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝日岳の登山口は岩戸観音の急な石段を登ると公園と入山届がある。 全般的に登山口から緩やかな上りだが、夏草に少し覆われているところがある。 登山口からカーブしながら東尾根に着いたら、山腹を巻くようにして旧豊林荘分岐へ着いたら頂上まで数分だ。 頂上の展望は樹間少々で石の祠がある。 夕日岳の登山口は定山渓神社の左手で、植林帯の薄暗い中を登り上げると、等高線沿いに山腹を巻いて展望台へ着く。展望台から白水隧道へは閉鎖されていた。 展望台から緩やか尾根道を20分程登り上げると頂上だ。 頂上展望は樹間少々だ。 歩道は良く整備されて、高低差が無く歩きやすい。 |
写真
感想
北海道16日目
定山渓天狗岳の続き
泊まる予定の定山渓ビューホテルに車を停めて、出発。
朝日岳は岩戸観音の急な階段を上ると公園が有り、登山口がある。
緩やかなコースなので歩き安い。ただ、頂上からの展望が期待外れだ。
夕日岳のコースは良く整備されていてとても歩きやすい。
緩やかなコースで山腹をぐるりと巻いて展望台に行き、戻るような感じで尾根を歩き頂上へ。朝日岳と同様展望は期待できない。
帰りは、藪をつっきり短縮する。
定山渓ビューホテルは大きなホテルだった。温泉プールもあった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する