記録ID: 3426270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
【高2娘】甲斐駒ヶ岳、8年ぶりの黒戸尾根は台風の騙し討ちで撤退(竹宇駒ヶ岳神社から往復)
2021年08月09日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 870m
- 下り
- 870m
コースタイム
| 天候 | 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
JR中央本線長坂駅→(セブンイレブン立ち寄り)→尾白渓谷駐車場(北杜タクシー)¥4,790 (復路) 尾白渓谷駐車場→JR中央本線長坂駅(北杜タクシー)¥4,490 |
写真
娘のトレーニング、本年第2弾は深夜の長坂駅へ。当初、2日前の6日(金)出発で7日(土)のテント泊の計画でしたが、台風10号直撃の恐れあり延期。結果的には計画通りのほうがよかったみたい。
黒戸尾根は小3のとき以来。
2013年09月21日(土) 〜 2013年09月22日(日)
【小3娘】竹宇駒ヶ岳神社→(黒戸尾根)→甲斐駒ヶ岳→北沢峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-384481.html
黒戸尾根は小3のとき以来。
2013年09月21日(土) 〜 2013年09月22日(日)
【小3娘】竹宇駒ヶ岳神社→(黒戸尾根)→甲斐駒ヶ岳→北沢峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-384481.html
今回の計画としてはこっち↓のイメージ。1日目に一気に登頂し、2日目は午前中にゆっくり降りてくる、と。
2017年03月25日(土) 〜 2017年03月26日(日)
甲斐駒ヶ岳、名も知らぬ高山地帯の灌木に力を借りて(竹宇駒ヶ岳神社から往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1093971.html
2017年03月25日(土) 〜 2017年03月26日(日)
甲斐駒ヶ岳、名も知らぬ高山地帯の灌木に力を借りて(竹宇駒ヶ岳神社から往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1093971.html
めっちゃ怖い!
この時点では天候は穏やか。オヤジの体調いまいちのため、小休止の多い序盤スタートとなりました。途中、ごろ寝してもいいのですが、午後から強風予想のため、できれば早く行きたい。
この時点では天候は穏やか。オヤジの体調いまいちのため、小休止の多い序盤スタートとなりました。途中、ごろ寝してもいいのですが、午後から強風予想のため、できれば早く行きたい。
笹の平分岐。オヤジとしては普通のペースですが、娘にはちょっと遅く感じられたようで。
途中から雨が断続的に降ってきました。出発前は、台風10号が去ったあと、9号が日本海をゆっくり進んでくるのだと思っていましたが、この雨は台風の影響?
途中から雨が断続的に降ってきました。出発前は、台風10号が去ったあと、9号が日本海をゆっくり進んでくるのだと思っていましたが、この雨は台風の影響?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hiyori2004



お天気、残念でしたね
北沢峠までバスが再開した後での黒戸尾根。なかなか気合い入ってます。
もう目的地ではなくプロセスを楽しまれていらっしゃるようで、、、
しかも、夜中・雨・台風・睡眠不足となかなか条件も揃えて、気を失うように仮眠。
精神力、たくましいです!
先日、逆向きですが裏銀座歩いてきました。hiyoriさんやpentagonくんのことも何度も思い出し、ようやく仲間入りできるくらいは歩けたかなと思っていました〜
トレーニング、頑張って下さい
目的地も重要ではありますが、それは甲斐駒山頂のことではなく、黒戸尾根そのもの
北沢峠からサクッと登頂しても、娘にとっては大した達成感はないでしょうし、今回はこれで仕方がないですね。
多少のことでは動じない人間になってほしいというのは、オヤジとして目指すところでもありますので、こんな快適とは言えない山行にもついてきてくれる娘でよかったと思っています
やまなみちゃん、かなり体力ついてきましたね。pentagonくんはともかく、私たちなんぞはもう手が届かないところに行ってしまったようです。百高山の残り、簡単にはいかないところがたくさんあると思いますが、達成できるといいですね。
最近の山行を拝見しました。相変わらず粘り強いですね。
こっちは台風来る前に立山薬師行ったけど、最高の天気だった。
東京は結構な荒天で妬まれました。
TJARの選手にも会えました。そのあと中止発表となって残念。
そうか、計画通り7〜8日で西の方にすればよかったのか。
土砂降り娘連れだから雨でも仕方ないと思ったが、台風はカンベンだわ〜
青空の写真うらやましい
TJARって中止あるんだ、知らなかった…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する