記録ID: 3428433
全員に公開
キャンプ等、その他
谷川・武尊
苗場山
2021年08月03日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 943m
- 下り
- 940m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:25
距離 12.8km
登り 943m
下り 947m
15:20
登りは○合目の標柱🏁で小休止、苗場山自然体験交流センター🏘️(付近)では、お仕事✏️と昼食🍴しています✋
下りは7・5・4合目で休憩しました☕
下りは7・5・4合目で休憩しました☕
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飯山市🏘️から小赤沢三合目登山口🅿️🚗まで自動車🚗で1時間45分⌚ |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山ポスト📮 小赤沢三合目登山口(駐車場) ○コース状況👣 三合目〜六合目手前…までは割と緩やかな尾根道 六合目手前〜八合目過ぎ…斜面がやや急になり、鎖場⛓️もあります✋ 八合目過ぎ〜頂上…ほぼ木道天国です👼九合目先にゴツゴツ岩&ぬかるみのゾーンがあります🚶 ○危険箇所⚠️ 湿った岩や木の根、切り株の足場は下山時に滑ります🍌 |
その他周辺情報 | 【宿泊施設🏨】 🏨切明リバーサイドハウス 💻️https://kiriake-riverside.com/ 💬なんと貸切状態でした😲温泉も料理も大満足です🎵 【その他♨️】 ♨️切明温泉 川原の露天風呂 💻️http://sakae-akiyamago.com/watch/232/ 💬ホテルでスコップを借りて、足湯をしました😉✨ 誰もいなければ首まで浸かってたかも😜 |
写真
Yさんと職場🏢を6時に出発して、1時間30分ちょっとで小赤沢三合目登山口駐車場🅿️🚗に着きました😉
最終パッキングしたり、登山靴を履いたり、ドーピング💊したりで準備します😁
駐車場入口にトイレ🚻もあります👍
登山口のポスト📮に登山届を出して、出発です❗
最終パッキングしたり、登山靴を履いたり、ドーピング💊したりで準備します😁
駐車場入口にトイレ🚻もあります👍
登山口のポスト📮に登山届を出して、出発です❗
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ライター
コッヘル
バーナー
|
---|
感想
去年は個人的に満喫し、印象深かった苗場山🗻、今年はお仕事の関係✏️で行けることになり、構想📃を練っていました😉
同行していただくYさんもベテラン登山者で安心✨
登り⤴️は途中まで薄曇り、頂上付近は爽やかな風🍃と適度な日差し☀️、登山者も少なく、最高のコンディションと景色に出逢うことができました😆
また来年も…狙います😜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する