記録ID: 3429194
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
121.日光・霧降高原、朝の散歩で天空回廊(1,445段)の小丸山手前の展望台へ
2021年08月10日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 670m
- 下り
- 656m
コースタイム
天候 | 霧雨、曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
車道と並走するように付けられた山道は車道よりショートカットできるものの笹が腰まで生い茂っている所や踏み跡が分からなくなりそうな所もあって悪天の真夏にはおすすめできません。 |
その他周辺情報 | 日光市霧降高原キスゲ平園地のHP↓ http://www.kirifuri-kogen.jp/ |
写真
あまり歩く人も多くはなさそうですが、崩落箇所にはちゃんと橋が渡してありました。ありがたや。この先しばらくは山道を行きましたが、水滴で大分濡れそぼってしまったので車道に戻ることにしました。
笹に隠れてはいますが、「登山道→」という看板があり、ヤマレコさんの地図で確認すると車道をショートカットして園地にいけるようなのでロープを跨いで入って少し登ってみたもののほとんど踏み跡が見えず肩近くまで茂った笹藪に阻まれ大きい蜘蛛(ジョロウグモではないなにか)が巣を張っており、ちょっと私には手に負えないと判断し大人しく車道に戻りました。
装備
個人装備 |
Tシャツ
サポートタイツ
帽子
フェイスカバー
アームカバー
ザック
行動食
飲料(1350ml)
地図(地形図)
笛
保険証(写)
スマホ
タオル
ストック
ココヘリビーコン
熊鈴
|
---|
感想
土曜出勤の代休でやってきた霧降高原。天気が悪く山歩きは諦めていたものの小雨でもやみそうな気配だったのでキスゲ平園地まで歩いてみることにしました。キスゲ平園地のHPに「リフトに乗ってキスゲを見たという記憶がある方も多いと思いますが、リフトは平成22年にすべて廃止されました。現在は遊歩道と天空回廊と呼ばれる1,445段の階段が整備され、ゆっくり眺望や草花を楽しみながら歩いて園内を散策していただけます。」とある通り、以前、幼かった娘と連れと三人で赤薙山に登った際は観光リフトで小丸山まで上がり、そこから歩いた記憶がありました。車だとすぐの距離だと思った園地までが当たり前ですが、歩くとなかなか遠くて。しかも1445段の階段がまた、えぐい。車道を駆け足で戻って朝食に間に合いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する