記録ID: 3429199
全員に公開
ハイキング
北陸
薬師岳 折立ピストン日帰り 北アルプスの山々一望
2021年08月08日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:36
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,812m
- 下り
- 1,799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:56
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 11:33
距離 22.2km
登り 1,812m
下り 1,814m
16:24
ゴール地点
折立出発4:48、到着16:22。トータル11時間34分。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めは急な樹林帯で、木の根が多いので要注意。それを超えるとよく整備された登山道で歩きやすかった。 |
その他周辺情報 | マイカーなら亀谷温泉・白樺の湯(10:00-21:00)がありますが、今回はタイミング合わず。富山駅近辺なら「満天の湯」は行ったことあります。 |
写真
薬師岳山荘手前の看板の先端すぐ右に槍ヶ岳。そこから左につなった小ピークが鷲羽岳(看板の先端ちょい左)。さらに左にずーっとつながった一番高いところが水晶岳(少しガスかかっている)。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
計画書
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
日本百名山77座目
長い1日となったが、過去に登ったことのある北アルプスの山々が見られて良かった。例えば、黒部五郎岳,水晶岳,鷲羽岳(この3座は2016年登頂),槍ヶ岳(2014年登頂)等。特に、黒部五郎岳に登った際に山頂から薬師岳の写真を何枚も撮っており、今回薬師岳から黒部五郎岳を見られたのは感無量です。
やはり北アルプスいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する