記録ID: 3434046
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						大塚山、裸足、御岳のレンゲショウマ、白岩の滝、武蔵五日市までラン
								2021年08月11日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				東京都
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 04:39
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,279m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:39
					  距離 24.0km
					  登り 1,177m
					  下り 1,279m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 帰り:武蔵五日市駅 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ダブルマンサンダル
															 | 
|---|
感想
					都内は暑くて走るのも辛い。
今日は天気良くて、明日からは雨模様なので、レンゲショウマを見に御岳に行って帰りは白岩の滝で水浴びというのはどうだ。
立川の乗り換えで美味しいおむすびも買えたし、冷凍ペットボトルとお茶を古里のセブンイレブンで買おう。
大塚山コースは初めて、登山口には立派できれいなトイレが整備されていてびっくり、なんとウォシュレットが付いている。
ダブルマンサンダルで歩き出して少しすると、裸足で行けそうな路面なので裸足にする。
大塚山の半分より上は落ち葉で足裏に優しい登山道で気持ちいい。
大塚山まで裸足で来たので、あとはダブルマンサンダルで行こう。
御岳の周りは人でいっぱいなので、さっとレンゲショウマを見て日の出山へ。
途中のお店でいろんなジュース100円という看板があったので、赤紫蘇ジュースをいただく。これが冷たくてとても美味しい。
また来たら間違いなく飲むだろう!
日の出山の頂上も混んでいるので麻生山方面にすぐに向かう。
白岩の滝の水場で水をいただき、水浴びポイントで釜に浸かるとやっぱりちょうどいい水温で気持ちいい。
今日は白岩の滝方面では誰にも会わなかった。
濡れた服で武蔵五日市まで走ると涼しくていつの間にか服も乾いていた。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:423人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										













 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する