記録ID: 3437244
全員に公開
ハイキング
甲信越
刈羽三山(米山、黒姫山、八石山)
2016年09月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:58
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,677m
- 下り
- 1,651m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
約、半年ぶりの柏崎。
娘が、元お世話になった中学校に用事があったのが
事の始まり。
ついでに、いつでも良かった、その他の用事があり
9/9〜9/11で行ってきました。
フリーとなった9/10は、刈羽三山(米山、黒姫山、八石山)にご挨拶。
滞在先のホテルで朝食をがっちり食べて
まずは米山を目指す。
サクッと登りたいので吉尾コースで。
7:06 発
娘が、元お世話になった中学校に用事があったのが
事の始まり。
ついでに、いつでも良かった、その他の用事があり
9/9〜9/11で行ってきました。
フリーとなった9/10は、刈羽三山(米山、黒姫山、八石山)にご挨拶。
滞在先のホテルで朝食をがっちり食べて
まずは米山を目指す。
サクッと登りたいので吉尾コースで。
7:06 発
8:26 山頂
山小屋からは人の声は聞こえてくる。
恐らくは大平コースから来たのでしょう。
吉尾コースは今の所、私一人。
遠くの山々もガスではっきりせず。
次の黒姫山があるので、下山開始。
下山して、早々、登ってくる人がいた。
単独の男性が一人。
また降り始めると、二人目が・・・
3人、4人となり最終的には7人とスライド
今までこんなことはなかった・・・・
谷根コースが今使えないこともあるのか?
土日だからか?
よくわからない。
9:24 着
山小屋からは人の声は聞こえてくる。
恐らくは大平コースから来たのでしょう。
吉尾コースは今の所、私一人。
遠くの山々もガスではっきりせず。
次の黒姫山があるので、下山開始。
下山して、早々、登ってくる人がいた。
単独の男性が一人。
また降り始めると、二人目が・・・
3人、4人となり最終的には7人とスライド
今までこんなことはなかった・・・・
谷根コースが今使えないこともあるのか?
土日だからか?
よくわからない。
9:24 着
感想
震災以降、柏崎市にお世話になりました。
この時は、福島に戻っていましたが、久々に第二の故郷に
戻ってきました。
いつも登っていた刈羽三山。
今日はまとめて登ってみました。
2021.8.12 作成
(https://yabuaruki.blog.fc2.com/blog-entry-268.html)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する