記録ID: 3440079
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
目指岳〜大倉山
2018年05月26日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 984m
- 下り
- 993m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
2週連続での山登り.
今年初めてかもしれない.
今日は西会津に行ってみよう.
新潟は阿賀町と県境になっている目指岳
登山口は福島は水沢,新潟は土井で
両者は九才坂峠で合流する峠道.
5/26 6:17 水沢を出発
今年初めてかもしれない.
今日は西会津に行ってみよう.
新潟は阿賀町と県境になっている目指岳
登山口は福島は水沢,新潟は土井で
両者は九才坂峠で合流する峠道.
5/26 6:17 水沢を出発
大倉山へ登るに地形図上では登山道があるように見えるが藪化しており,積雪期に登るのが普通.
今回は,九才坂峠より,県境の藪を走破し大倉山まで行けないか?
そんな計画を以前から建てていたのであるが
行ってみよう.
今回は,九才坂峠より,県境の藪を走破し大倉山まで行けないか?
そんな計画を以前から建てていたのであるが
行ってみよう.
ここで昼食・・食べようとしたが全然食欲がわかず.
グレープフルーツに野菜ジュース
帰りが思いやられる
昼食後,三角点を探す.
杉の木が密集していた対面に1本の杉の木があり
その近くにあった.
無事,見つけられ感無量
グレープフルーツに野菜ジュース
帰りが思いやられる
昼食後,三角点を探す.
杉の木が密集していた対面に1本の杉の木があり
その近くにあった.
無事,見つけられ感無量
11:43 下山開始
帰りは,疲れもあり,なかなかペースが上がらず.来るときには,道に見たところも,帰りは藪にしかみえず.キツイ歩きが続く.
12:44 行くときには藪の中の写真は撮る余裕がなかったが
帰りは休み休みの歩きなので気晴らしに撮ってみた.
帰りは,疲れもあり,なかなかペースが上がらず.来るときには,道に見たところも,帰りは藪にしかみえず.キツイ歩きが続く.
12:44 行くときには藪の中の写真は撮る余裕がなかったが
帰りは休み休みの歩きなので気晴らしに撮ってみた.
感想
2021.8.14作成
https://yabuaruki.blog.fc2.com/blog-entry-345.html
バリルートです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する