記録ID: 3451871
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
生駒山 (近鉄生駒-主峰-暗峠-神津嶽ルート)
2021年08月21日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:56
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 576m
- 下り
- 667m
コースタイム
天候 | キホン曇りで、うす陽・小雨・曇りと目まぐるしく変わる この日大阪の気温 最高 30.2 最低22.5 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 近鉄奈良線 枚岡駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
長雨の影響か、主稜線でもヤブがすごい勢いで伸びて、トンネルのようになっている場所が数箇所ありました。(通行は可能) |
その他周辺情報 | 山上遊園地に飲料自販機多数 道中のトイレや休憩所もなるかわ園地内に数箇所あり(ぼくらの広場・なるかわ休憩所・神津嶽(かみつだけ)休憩所) |
写真
感想
ご覧いただきありがとうございます。
この週末は北ア遠征の計画をしていましたが、長雨の影響もあって現地の天候が悪く中止しました。
その分、どこか近場で足慣らしでも思ったのですが、近畿の天気予報もだいたい「曇り時々雨」になっています。
そんな中で、土曜日の午前中ならまだ何とかなると見て、実家からサクッと生駒山へ行ってきました。
今回のコース選びは、前半の登坂部分に舗装や石畳が多くて、長雨の影響があってもひどいドロドロにはならないこと。
下山は小雨ぐらいならカサなしでも何とかなる樹間の道ということで「近鉄生駒駅〜主峰〜暗峠〜ぼくらの広場(なるかわ園地)〜神津嶽コース」で歩いてきました。
道中は長雨の影響か、ヤブが伸びすぎてトンネルのようにかぶさっているところがありましたが、雨が降り続いていた割にはひどいドロドロ道はなく、また下山中通り雨がありましたが、樹間の道ということでカッパやカサのお世話になることもありませんでした。
今日は天気が安定しないうえ蒸し暑さもありましたが、陽射しがなかった分8月としては快適に歩くことができ、半日行程ながら満足度の高い山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する