記録ID: 345575
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								谷川・武尊
						台風一過 大絶景の谷川岳
								2013年09月17日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				新潟県
																				群馬県
																				新潟県
																														
								- GPS
- 07:06
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,490m
- 下り
- 1,481m
コースタイム
					5:40西黒尾根登山口〜7:30ラクダのコル〜8:30トマの耳〜8:45オキの耳〜9:35引き返し〜11:40田尻尾根分岐〜12:35ロープウェイ駅着
				
							| 天候 | 朝のうちは強風〜晴天 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 朝はガラガラ 帰るときは多数 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 台風18号の通過で登山道(西黒尾根)は枝や葉っぱが散乱して歩きにくい 樹林を超えると強風なだけで危険は無し 天神尾根も問題なし 田尻尾根は通行する人が少ないのかやや荒れ気味 この尾根特有の赤土はヤバイ 尾根下り終盤にある徒渉ポイントが増水で心配でしたが一番深いとこでスネくらいでした 普段ならまったく問題ないでしょう。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					アプリは台風18号が余りにすごかったので山登りをどうしようか考えましたが 天気の良さが保証されているので展望のきく谷川に出かけました
朝2時30分に家を出発し市街地は問題無く走れますが 山に近づくと荒れてきます 17号国道は新潟県側で通行止めになっているみたいで群馬県側も所々木々やゴミなどが散乱していて走りにくかった
山は風が強かったものの時間が経つにつれ弱くなり陽射しが強く大変な暑さでした 
西黒尾根ピストンだとなんとなく味気ないので下山に天神尾根を使ってみましたが沢山の人達が登ってくるのでビックリです 平日でこの賑わいなら土日は凄いことになってるんでしょうね 
 
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1816人
	 キジムナ
								キジムナ
			
 
									 
						
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
下りの田尻尾根では、渡渉があったのですね。
台風後だったので私は予定変更して谷川岳に登りました。
時間がなくて往復ロープウェイを使いましたが
次回は、片道切符で登りたいと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する