記録ID: 3459684
全員に公開
ハイキング
東海
松平郷より六所山経由、焙烙山周回
2021年10月28日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 735m
- 下り
- 723m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:35
14:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全コースで見れば山道と林道・市道が各々5割程です。 ・松平郷展望デッキから六所山山頂間の牛廻りコースを上りましたが、道は明瞭です。ただし、一部に倒木・枯れ葉・枯れ枝多数です。 ・六所山山頂から登山口間はうさぎコースで下りましたが、道幅が広く明瞭です。 ・焙烙山は近道コースを辿りましたが道は明瞭で問題なし。 ※林道・市道は特に問題なし。全コース特に危険個所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
地形図(S1/25000)
コンパス必携
GPSがあればなお安心
|
---|
感想
今年の初め猿投山でお会いした方の説によれば「尾張三山の神社巡りは大層ご利益がある」との事であった。
「尾張三山は一番の猿投山(猿投神社)・二番の本宮山(大縣神社)・三番の六所山は厳密に言えば三河(六所神社)」との事であった。
猿投山と本宮山は最近登攀したが、六所神社は3年振りにお詣りができた。不信心な小生ではあるが、何をお願いするか?「最近は生きている限り元気にウオーキングができること」をお願いしています。
今朝は何となく何時もと違い気力が漲って気分爽快、これも信心のせいかどうか?
ところで六所山ではソロの男性お二人・女性お一人に合いましたが、焙烙山では誰にも合うことも無く至って静かな山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する