記録ID: 3470954
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
親子登山 走れ砂走り!富士山(富士宮ルート)
2021年08月28日(土) 〜
2021年08月29日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:27
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,588m
- 下り
- 1,579m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 2:57
- 合計
- 7:49
距離 8.2km
登り 1,491m
下り 648m
16:51
2日目
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:13
距離 5.6km
登り 99m
下り 948m
9:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
04:00赤津インター 06:37水ヶ塚駐車場着 中央のトイレ男子個室1つ。ペーパー切れ 08:00シャトルバス乗車 09:05富士宮登山口入山 駐車場1000円 往復バス2000円/人 入山協力金1000円/人 8/29 09:15下山 10:005合目シャトルバス乗車 ふじかぐやの湯700円/人 「炭焼きさわやか」1時間待ち 14:00新富士インター 16:10赤津インター |
コース状況/ 危険箇所等 |
富士宮ルート往復では面白くない 。下りはプリンスルートがおすすめ |
その他周辺情報 | 5号目にあったレストハウスは火事でなくなってました。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
12:29 萬年雪山荘で塩分チャージ
暑さと高山のせいか、父吐き気もよおす。たまらず昼食タイム。味噌ラーメンは一杯1,000円。西穂ラーメンほど美味しくないけど、味噌でちょっと息を吹き返しました
暑さと高山のせいか、父吐き気もよおす。たまらず昼食タイム。味噌ラーメンは一杯1,000円。西穂ラーメンほど美味しくないけど、味噌でちょっと息を吹き返しました
17:26 本日のごはん。お替りできないカレーライスと、1杯のホットティー。正直寂しいです。暑さのせいもあり、山荘の飲料水は全て売り切れ。確保できたのは紙パックコーヒー牛乳、4個(1200円)。
感想
今回は坊主のリクエストで日本最高峰「富士山」。自分が登山を始めたきっかけとなった山で8年ぶり2回目。
要所要所の休憩で快調に登っていきましたが、宿泊地8合目で気分の悪さに気づいたときには既に時遅し。暑さと高山にやられていました。そこでやめときゃいいのに、坊主の誘いに乗って頂上に向かったもんだから、なおさらいけなかった。山頂の平坦地で足がつって、思うような方向に足が置けない、歩けない。初めての体験です。もう、坊主に心配されるわ、励まされるわで、何とも情けない有様をさらしてしまいました。
ただこの失態のおかげで、坊主の成長ぶりを直接見ることができました。
何と翌朝も「ご来光が見たいので、山頂にひとりで行ってくる」と、びっくりです。小2で御嶽山に連れて行って以来、2年に1回ぐらいのペースで、ピラミッドピークやら燕岳はつれていきましたが、まさか一人で、夜中の1時半に暗闇の中、富士山の山頂へ!!?? 心配じゃん、送った後も当然心配で寝れません。寒くないかと滑落してないかとか、色々想像してしまします。
7時前、下りてきた姿をみて、逞しくなったなあと
富士山登れたら「槍ね」なんて言ってしまいましたが、立場が代わりました。自分こそ体力を落とさない努力しないと、次の親子登山はないのかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する