ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347141
全員に公開
キャンプ等、その他
奥武蔵

札所巡り1〜22(サイクリング)

2013年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
41.7km
登り
490m
下り
502m

コースタイム

西武秩父駅9:10→札所1〜22番→西武秩父駅15:40
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)西武秩父線 西武秩父駅
帰り)西武秩父線 西武秩父駅
コース状況/
危険箇所等
問題なし!
巡礼道の道標に従えば、次の札所へ到着できます.
札所1番
誦経山 四萬部寺
2013年09月22日 09:41撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 9:41
札所1番
誦経山 四萬部寺
シオン
君を忘れず…
2013年09月22日 18:31撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
9/22 18:31
シオン
君を忘れず…
2013年09月22日 10:00撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
2
9/22 10:00
2013年09月22日 18:33撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 18:33
札所2番
大棚山 真福寺
2013年09月22日 10:16撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
9/22 10:16
札所2番
大棚山 真福寺
感じの良い沢。心地よいです❤
2013年09月22日 10:29撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
2
9/22 10:29
感じの良い沢。心地よいです❤
札所3番
岩本山 常泉寺
2013年09月22日 18:35撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 18:35
札所3番
岩本山 常泉寺
札所4番
高谷山 金昌寺
2013年09月22日 11:01撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 11:01
札所4番
高谷山 金昌寺
札所5番
小川山 語歌堂
2013年09月22日 11:13撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 11:13
札所5番
小川山 語歌堂
寺沢の棚田
2013年09月22日 11:26撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
3
9/22 11:26
寺沢の棚田
かわゆし❤
2013年09月22日 18:38撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9
9/22 18:38
かわゆし❤
札所7番
青苔山 法長寺
2013年09月22日 11:37撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
9/22 11:37
札所7番
青苔山 法長寺
札所6番
向陽山 卜雲寺
2013年09月22日 11:46撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 11:46
札所6番
向陽山 卜雲寺
札所8番
清泰山 西善寺
2013年09月22日 12:04撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 12:04
札所8番
清泰山 西善寺
札所8番
樹齢600年のもみじ
2013年09月22日 12:06撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
2
9/22 12:06
札所8番
樹齢600年のもみじ
札所9番
明星山 明智寺
2013年09月22日 12:20撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 12:20
札所9番
明星山 明智寺
札所10番
万松山 大慈寺
2013年09月22日 18:39撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 18:39
札所10番
万松山 大慈寺
札所11番
南石山 常楽寺
2013年09月22日 12:48撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 12:48
札所11番
南石山 常楽寺
コスモス
2013年09月22日 18:39撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
9/22 18:39
コスモス
2013年09月22日 18:40撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 18:40
札所12番
仏道山 野坂寺
2013年09月22日 12:59撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 12:59
札所12番
仏道山 野坂寺
札所12番
ハス
2013年09月22日 18:40撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
2
9/22 18:40
札所12番
ハス
札所12番
ハス
2013年09月22日 18:40撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
9/22 18:40
札所12番
ハス
味噌豚丼「野さか」
今日も満員。パスします。
2013年09月22日 13:12撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
3
9/22 13:12
味噌豚丼「野さか」
今日も満員。パスします。
札所13番
旗下山 慈眼寺
2013年09月22日 13:17撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 13:17
札所13番
旗下山 慈眼寺
札所14番
長岳山 今宮坊
2013年09月22日 13:24撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 13:24
札所14番
長岳山 今宮坊
札所15番
母巣山 少林寺
2013年09月22日 13:35撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 13:35
札所15番
母巣山 少林寺
札所16番
無量山 西光寺
2013年09月22日 13:48撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 13:48
札所16番
無量山 西光寺
札所16番
回廊堂
関東八十八霊場
2013年09月22日 18:41撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 18:41
札所16番
回廊堂
関東八十八霊場
札所17番
実正山 定林寺
アニメの聖地でもあるようです。
2013年09月22日 14:00撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 14:00
札所17番
実正山 定林寺
アニメの聖地でもあるようです。
札所18番
白道山神門寺
2013年09月22日 14:11撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
9/22 14:11
札所18番
白道山神門寺
札所19番
飛淵山 龍石山
2013年09月22日 14:24撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 14:24
札所19番
飛淵山 龍石山
ここもアニメの聖地らしい。
2013年09月22日 14:28撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
9/22 14:28
ここもアニメの聖地らしい。
札所20番
法王山 岩之上堂
2013年09月22日 14:39撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 14:39
札所20番
法王山 岩之上堂
札所21番
要光山 観音寺
2013年09月22日 14:49撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
9/22 14:49
札所21番
要光山 観音寺
札所22番
華台山 童子堂
2013年09月22日 14:59撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
9/22 14:59
札所22番
華台山 童子堂
ハープ橋
2013年09月22日 18:43撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
4
9/22 18:43
ハープ橋
秩父神社
2013年09月22日 15:29撮影 by  PENTAX Optio S4i , PENTAX Corporation
1
9/22 15:29
秩父神社

感想

Newシューズを履いて、いざ奥武蔵へ…☆
とはならず(T-T)
よって、ヤマレコではありません。すみません。

山へは行けなかったたので、前々から考えていた代替案「札所めぐりサイクリング」へ行ってきました❤

西武秩父駅でレンタサイクルしました。
格安なうえ台数が少ないため、開店前に既に定員オーバーとなりました。
今回はラッキーなことに何とかゲット☆
レンタサイクルを考えられている方は気を付けた方が良いです。

で、自転車をゲットして札所巡りスタート!
1番2番4番5番6番9番と以前行ったことがあるのですが、性格上どうせやるなら1番から順番に回ろうということになりました。
巡礼道は道標があるので、従えば迷うことなく順番通りに回れるようになっていて、各地点に公衆トイレがある等、とても親切なものとなっています。

自転車は風を切って進み、とても心地よく爽快です❤
とはいえ、午後は太ももがパンパンとなり膝も痛み始めたので、23番を諦めてまっすぐ帰る事にしました。
次は23番から30番…、問題は31〜34番をどうするかだなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人

コメント

な〜るほど
neko-tamaさん、おはようございます
札所めぐりにチャリですか
目からウロコが落ちたようです

札所めぐりでなくても、春や秋のよい季節に、自転車で秩父盆地をウロウロするのも楽しそうだなぁ、って思いました

>格安なうえ台数が少ないため、開店前に既に定員オーバーとなりました。
i-Phone以上の人気ですね
2013/9/23 5:15
hirohisaさん、こんばんは。
久しぶりの自転車は、風がとても心地よく楽しかったです

>格安なうえ台数が少ないため、開店前に既に定員オーバーとなりました。

確かに、これだけ読むと人気はi-Phone以上ですね
しかし原因は、人気とかではなく、明らかに少なすぎる台数なのです
何台だと思います??

答えは…たったの12台
張り紙見た時「えっ…?」っ眼が点になってしまいました。
ここは秩父、埼玉ではそこそこ有名な観光地…のハズ

皆さん車で来るんでしょうか??
でも、レットアロー号なんかもあるからなぁ
電車で来た観光客の人達は不便しているのではないだろうか??
2013/9/23 18:56
今度はサイクリングですか
neko-tamaさんこんばんわ

今度はサイクリングですか、
いろいろと行動派ですね。

今回のサイクリングはサイクリング専用の自転車ではないでしょう
普通の自転車でこれだけの距離を走るとさすがに足がパンパンになりますか

今度は「サイクリング」にも登録するようですね
2013/9/23 19:16
neko-tamaさん こんばんは♪
「札所めぐりサイクリング」
ナイスアイデアですね
何とも気持ちよさそうですね〜

写真10の曼珠沙華
秩父周辺でも見頃のようですね

次回はガッツリ山行でしょうか?
2013/9/23 22:22
huji12さん、こんばんは★
今回、本当は山へ行きたかったのですが、行けなくなってしまったのでサイクリングとなってしまいました
仕方なかったとはいえ、たまの自転車はとても楽しかったです
自転車はママチャリで、サドルの調節がほとんどできずに意外と大変でしたが、風を切る感じは気分爽快

でもやっぱり来週は、「ハイキング」に行きたいです
2013/9/23 23:26
naoking1さん、こんばんは☆
サイクリング…なかなか気持ちが良かったですよ
自転車に乗るのが久しぶりだったので、ちょっとわくわくもしたり楽しかったです

秩父でも曼珠沙華があちこちで咲いていました
巾着田の方も今がピークのようですね
naoking1さんのレコを見て、私も見に行きたかったのですが、三連休で混雑が予想されたので断念してしまいました

来週はどこか歩きに行きたいと思います
2013/9/23 23:38
お久しぶりです!
こんばんは。

札所巡りサイクリング、おつかれさまでした
自分も札所やったことがあるのですが、巡礼服をなびかせながら自転車やカブに乗っている人に追い抜かれ、あこがれていました
お寺周辺は狭い所もあるので、自転車やバイクが最も機動的かも知れませんね

ところで、最初の難所1番〜2番の坂は、どのように乗り切られたのでしょうか?
徒歩でも結構きついと思うのですが
23番も山の上ですし、後半は距離もあるので大変かと思いますが、ぜひとも続編をお願いします

来年は総開帳で混雑するので、自分も今年中に回ってみたいです(と言いつつ、開帳ブームで来年も行くことになるでしょう)
2013/9/24 22:50
発想が自由ですね(^^)
いやはやサイクリングとは

発想が自由でとても羨ましい限りです。
自転車だと使う筋肉も違うんでしょうね。

ますます次のレコが楽しみです
2013/9/25 18:44
noronoroさん、こんばんは。
お久しぶりです。
noronoroさんは秩父34札所巡礼を歩かれたことがあるんですね スゴイ
私はズルして自転車で回っちゃいました
自転車のおかげでかなり楽をしたのですが、noronoroさんのご指摘通り1番〜2番の坂を登るときはちょっと…かなりつらかったです
次も23番〜30番まで自転車で回るつもりなのですが、そういえば、次の札所23番音楽堂も山の上なんですよね
31番32番34番は、ハイキングをかねて1寺ずつ回ろうと思っています
山歩きの合間に巡礼…まだまだ先は長いです。
巡礼って年をまたいでも良いのかしら
来年は総開帳だったとは知りませんでした。noronoroさんの、巡礼レコ楽しみにしてます
2013/9/25 20:59
shadow1100、こんばんは。
ヤマのレコじゃなくて済みません
1番〜30番まではほとんどが市街の平地にあるので自転車で回ってしまおうと横着してしまいました

31番32番34番はハイキングをかねて1寺ずつ訪ねるつもりです

今週末は、天気が良ければ巡礼ではなくて山へ行くつもりです
最近やっと暑さも落ち着きハイキングしやすい季節になって来ましたね。
shadow1100さんはどこか歩くご予定を立てていますか??レコ楽しみにしています
2013/9/25 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら