記録ID: 3472063
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
刈羽黒姫山
2015年02月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 713m
- 下り
- 706m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
今日は天気がいいみたい。
なので、昨日、急きょ福島から帰ってきた。
朝、起きてみると、どんより曇っていたが、次第に晴れ間が出てきた。
今日こそは、黒姫山に登りましょう。
8:16 清水谷 スタート
8:32 林道入り口
9:10 千本桜
9:29 刈羽黒姫山が見えてきた。
なので、昨日、急きょ福島から帰ってきた。
朝、起きてみると、どんより曇っていたが、次第に晴れ間が出てきた。
今日こそは、黒姫山に登りましょう。
8:16 清水谷 スタート
8:32 林道入り口
9:10 千本桜
9:29 刈羽黒姫山が見えてきた。
今日もノントレースの道をひたすら歩いていく。
こんなにいい天気。どこの山もにぎわっているでしょう。
八石山や米山は一杯人が来ている事でしょう
しかし、ここはひっそり。
あまり人気はない。
それもそのはず。
登山口に来るのでさえ、3kmは歩かねばならない。
頂上は更に3km先なのだ。
今日は、早めに、夏道の尾根に入ろう。
9:53
尾根に登る途中。
20cm位は沈み込む。
パウダーで気持ちがいい。
こんなにいい天気。どこの山もにぎわっているでしょう。
八石山や米山は一杯人が来ている事でしょう
しかし、ここはひっそり。
あまり人気はない。
それもそのはず。
登山口に来るのでさえ、3kmは歩かねばならない。
頂上は更に3km先なのだ。
今日は、早めに、夏道の尾根に入ろう。
9:53
尾根に登る途中。
20cm位は沈み込む。
パウダーで気持ちがいい。
感想
2021.8.29作成
https://yabuaruki.blog.fc2.com/blog-entry-148.html
ルート図は自動入力、夏道としました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する