記録ID: 3504000
全員に公開
ハイキング
東海
富士山🗻新五合目▪双子山(二ツ塚)▪幕岩〜周遊ルート
2021年09月11日(土) [日帰り]



- GPS
- 11:11
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 845m
- 下り
- 599m
コースタイム
天候 | ☔️、⛅、🌁 神秘的天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかりしたロ一プ印が有り🌁が深くては此を頼りに行くので、双子山下の鞍部〜上双子山(霧が出ますとルート案内が全く無くここは断念する。)は断念する。大石茶屋経由で出かけるが普通の山登り🗻違い火山灰の参道で足が取られやすい山登り🗻で有ります。 でも天気あがり、とても運が良かった山登り🗻でした。 |
その他周辺情報 | 駐車場は昨日富士山五合目は閉鎖され、ここからしか此の周辺は登れません。 |
写真
大石茶屋で無料休憩所。トイレ有料個々です、
雨が降り休憩して雨が止みまして再度出掛ける、凄い雨が天気予報見ると雨雲レーダーが流れて雨が止む予報で個々で雨宿りさして頂く、助かりました、雨止みスタートする。
雨が降り休憩して雨が止みまして再度出掛ける、凄い雨が天気予報見ると雨雲レーダーが流れて雨が止む予報で個々で雨宿りさして頂く、助かりました、雨止みスタートする。
装備
個人装備 |
何時もの山登り🗻準備である。<br />特に富士山🗻で冬仕度しましたが山登り🗻して☀️😵💦もかきました
風➰🌀も有り清々しい1日でした。
|
---|
感想
スタート大石茶屋経由突然大雨降り、携帯電話天気の情報を見ると20〜30分で晴となり大石茶屋の無料休憩所で止むのを待つ、すると雨は止み、霧の現象神秘的で山登り始めると天気になり、大雨なり、この後雨に降られず、山登り完了出来ました。沢山の登山者が居られました、雨には降られなかったと言う、場所に寄って天気も違うもんだと感じました、無事、当初計画通り山登り?出来ました。
大石茶屋経由で行かなければリタイヤしたと思います、大石茶屋無料休憩所有難う大石茶屋さん御座います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する