記録ID: 3507723
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白神山地・岩木山
						【二百名山】白神岳-暴風予報でどうなる?
								2021年09月12日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 青森県
																				青森県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 04:56
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,183m
- 下り
- 1,171m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:51
					  距離 14.4km
					  登り 1,183m
					  下り 1,185m
					  
									    					10:28
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り-暴風予報 てんくらC 登山天気D | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																														自家用車										
																																																 泊まりは能代市内のビジホ。能代からは一時間弱。 帰りは新青森駅へ。15:52発の新幹線で帰京。 期間限定、年齢限定の大人の休日パスを利用。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | とても丁寧に整備されています。 山と高原地図にある最後の水場はかなり位置がずれていました。 最後の水場はずっと奥の方です。分かりやすい看板があるので、ずんずん進んで大丈夫です。 | 
| その他周辺情報 | 黄金崎不老ふ死温泉。波打ち際の湯船が有名なところ。 700円。混浴もありますが、女性専用もあります。 | 
写真
感想
					大人の休日パス週間。北東北で残った二百名山の白神岳へ。ついで登山は新日本百名山の七時雨山。
登山口まで一時間ほどの能代のホテルに投宿。
天気予報を見ると、なぜか津軽方面だけ大荒れの予報。
中部山岳や関東は良さげな天気なのに。
登山天気D判定はどうも大風が原因の様。お昼くらいから風速17m予報。ほとんどが樹林帯のはずなので、予定を早めて午前中勝負で臨みました。
世界遺産に認定されているので、整備はバッチリ。とても歩きやすい。(登山道付近は世界遺産の区域じゃないです)。心配した天気は曇っているものの、最後まで雨には降られず。山頂の稜線もむき出しの場所はほんの僅かで、大した風に会うこともなく下山できました。
でも日本海の海岸線は帰りに何度も土砂降りに会いました。新幹線で見た太平洋側はとても良く晴れていて姫神山や早池峰山が車窓からキレイに見えました。
ピンポイントで天気の悪い所に来てしまったみたい。
下山後はかの有名な不老ふ死温泉へ。インフィニティ湯船は最高でした。子供が小さい頃に五能線のリゾート白神に乗りました。青池は見たんですが、不老ふ死には寄れず仕舞いでしたので、10年越しに実現できました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:329人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する