記録ID: 3516191
全員に公開
ハイキング
近畿
大石ノ峰→岩雄山の登山道整備
2021年09月13日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 425m
- 下り
- 717m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
国道旧480号線は2年ぶりに通行可能となりました。 岩雄山の山頂付近の登山道は大変荒れています。 |
写真
和泉葛城山から縦走して来た場合、鍋谷峠経由で槙尾山に行く時には大石ガ峰を一旦降りて自然歩道を進みます。今年春に槇尾山を目指す年配の女性がハナノタワ辺りで道迷いでパニクっていました。
今日は大石ガ峰を尾根道から真っ直ぐに行きハナノタワ経由で岩雄山方面へ。
今日は大石ガ峰を尾根道から真っ直ぐに行きハナノタワ経由で岩雄山方面へ。
感想
6ヶ月前に大石ガ峰から岩雄山に行って以来でした。その時は旧480号線は父鬼トンネル手前で道路工事にため通行止で岩雄山への、一般的な明神谷からの登山道は通れませんでした。今年9月から道路が綺麗に修復され通行出来るようになりました。そんな訳で道の整備を兼ねて登山道の様子を見に行きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お陰で今年春明神橋から登り岩雄山から大石ケ峰に快適に縦走させて頂きました。
とてもよい縦走路でした。
その時もあちこちで整備跡がありました。有難うございました。
シルバーさんのなさっている岩湧山エリア整備に比べたら私のは微々たるものですよ。長らく閉鎖されていた旧R480号線が修復舗装されてガードレールや白線も塗り替えられヤット通れるようになりましたが自然歩道の白川キャンプ場への入り口は閉まったままです。コメントを有難う御座いました。
岩雄山への山行時には山道保全に少しはご協力できたらと思います!
nosbby 様の嶽山のレコで山頂が、そしてそこに嶽山城が有ったのを知りました。何度か簡保の宿に泊まって、ボロボロのテニスコートでテニスをしましたが次に行ったら山頂の標識を探しに行きます。コメントを有難う御座いました。
ヤット鍋谷峠が通れるように成りましたね
岩雄山山頂周囲や明神谷の倒木地帯、もし整備に行かれる時は是非ご一緒お願い致します。いつも拙い私のレコにコメント頂き有難う御座います。
今は、体調不良ですがいつかやりたい
先日、岩雄山〜大石ヶ峰を辿ったところです。山と高原地図では破線で難路と記されてましたが、思ったより快適に歩けたのはkomanezumiさんのお陰だったのですね。感謝、感謝です。
このレコにもありましたが、ツルシキミの赤い実がたくさんなっており、黄葉と併せて秋を堪能してきました。
ご報告有難う御座いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する