ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3527854
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秋風吹く笠取山🍁

2021年09月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 山梨県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
10.6km
登り
794m
下り
773m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:48
合計
4:45
距離 10.6km 登り 794m 下り 791m
6:57
44
7:41
7:43
17
7:59
8:02
10
8:12
8:13
2
8:16
8:21
5
8:26
20
8:45
9:08
4
9:12
9:13
14
9:27
7
9:33
9:47
9
9:56
5
10:02
13
10:16
10:17
12
10:29
10:30
32
11:02
19
天候 晴れ☀️周りの山々には雲多し
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
作場平登山口前駐車場

6時過ぎに到着時、4台目
準備している間にも、到着
下山時は、満車でした

青梅街道からの道はとても狭い。
すれ違いできるスペースは、あちらこちらにあるが。
帰りはお昼頃だったために、まだまだ入ってくる車が多く、かなり肝を冷やした。
また、舗装はされているものの、小さな陥没が多いため、スピードは出さないよう運転注意。
コース状況/
危険箇所等
多摩川の水源のためか、とても整備されています。
ヤブ沢向かうのに、いくつも木の橋を渡りますが、そのうちの1つが壊れてます。
渡れますが、かなり注意‼️

私が行った日は、雨の後だったために木が濡れていて滑るため、這うように渡りました😅

山頂から水干に向かう道は、岩場や切れ落ちているところがあるので、注意が必要です
その他周辺情報 笠取山荘
テント泊のみ受け入れてました
鹿さん🦌がわんさか。
テント場にも鹿の落とし物💩があり、小屋主様がスコップで綺麗にしてくれてるのを見ました。

商店
近場には、コンビニなど商店なし。
事前に必要なものは購入必須。

トイレ
駐車場と笠取山荘にバイオトイレあり。
とてもキレイなおトイレです。
ただ、この日駐車場のトイレは、湿気によりトイレットペーパーが固まって使えず。

登山届けポストは見当たりませんでした。

道の駅丹波山まで、30分くらいだったかな?
小雨と霧の中向かってきましたが、駐車場に着く頃には快晴‼️ 台風一過かな
2021年09月19日 06:12撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 6:12
小雨と霧の中向かってきましたが、駐車場に着く頃には快晴‼️ 台風一過かな
作場平口からスタートです
2021年09月19日 06:32撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 6:32
作場平口からスタートです
バイオトイレがあります
飲料水はありません
2021年09月19日 06:32撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 6:32
バイオトイレがあります
飲料水はありません
クマさんに出会いませんように
まだ時間が早いので、ちょいドキドキ。
2021年09月19日 06:32撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 6:32
クマさんに出会いませんように
まだ時間が早いので、ちょいドキドキ。
気持ち良い
2021年09月19日 06:34撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 6:34
気持ち良い
何度も沢を渡ります
2021年09月19日 06:39撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 6:39
何度も沢を渡ります
2021年09月19日 06:40撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 6:40
森と水
おかえりモネで学びました
2021年09月19日 06:42撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 6:42
森と水
おかえりモネで学びました
ヒノキが風で放熱枯れてしまうので、カラマツの間に植えたという説明
2021年09月19日 06:45撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 6:45
ヒノキが風で放熱枯れてしまうので、カラマツの間に植えたという説明
きれいな沢があちこちから流れてきます
多摩川に流れ込むのでしょうか
2021年09月19日 06:48撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 6:48
きれいな沢があちこちから流れてきます
多摩川に流れ込むのでしょうか
キノコワールド
2021年09月19日 06:52撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 6:52
キノコワールド
2021年09月19日 06:52撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 6:52
一休坂分岐
こちらは急坂とのことで、下り推奨とのこと
2021年09月19日 06:57撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 6:57
一休坂分岐
こちらは急坂とのことで、下り推奨とのこと
湧き水
2021年09月19日 07:01撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:01
湧き水
チョロチョロ〜
2021年09月19日 07:01撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:01
チョロチョロ〜
しっかりした橋です
2021年09月19日 07:08撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:08
しっかりした橋です
2021年09月19日 07:11撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:11
苔の中に木の実
2021年09月19日 07:12撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:12
苔の中に木の実
前を歩く方が待っていてくださり、注意するよう教えてくださいました😊
滑るし細いのは動くし…
結局、手をついて這うように渡る😅
2021年09月19日 07:14撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:14
前を歩く方が待っていてくださり、注意するよう教えてくださいました😊
滑るし細いのは動くし…
結局、手をついて這うように渡る😅
渡渉するのもね〜
2021年09月19日 07:14撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:14
渡渉するのもね〜
苔苔
2021年09月19日 07:17撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:17
苔苔
それほど急でもなく、気持ち良い登山道
2021年09月19日 07:20撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:20
それほど急でもなく、気持ち良い登山道
間からお山が
大菩薩嶺とのこと
2021年09月19日 07:33撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:33
間からお山が
大菩薩嶺とのこと
ヤブ沢峠とうちゃこ
柳沢峠からの林道です
この日、整備のためか山荘に人がいらして、軽トラ数台入ってました
2021年09月19日 07:41撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:41
ヤブ沢峠とうちゃこ
柳沢峠からの林道です
この日、整備のためか山荘に人がいらして、軽トラ数台入ってました
2021年09月19日 07:42撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:42
軽トラやジムニーなら走れそう
2021年09月19日 07:45撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:45
軽トラやジムニーなら走れそう
大菩薩嶺がくっきり
2021年09月19日 07:52撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:52
大菩薩嶺がくっきり
苔がとってもキレイ
2021年09月19日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:54
苔がとってもキレイ
2021年09月19日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:54
笠取山荘脇の森の中には、わんさか鹿がいます
2021年09月19日 07:59撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 7:59
笠取山荘脇の森の中には、わんさか鹿がいます
2021年09月19日 08:01撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:01
木道の登り
下りは滑って怖かった
2021年09月19日 08:07撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:07
木道の登り
下りは滑って怖かった
雁坂峠への分岐
2021年09月19日 08:12撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:12
雁坂峠への分岐
小さな分水嶺
多摩川
分水嶺に、大小あるの?
2021年09月19日 08:15撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:15
小さな分水嶺
多摩川
分水嶺に、大小あるの?
富士川
2021年09月19日 08:15撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:15
富士川
荒川
2021年09月19日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:16
荒川
分水嶺からの眺めはサイコー❣️
真正面は、たぶん国師ヶ岳
2021年09月19日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:16
分水嶺からの眺めはサイコー❣️
真正面は、たぶん国師ヶ岳
富士山は雲が
2021年09月19日 08:17撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:17
富士山は雲が
なるほど小さな峠だからなのね、ふーん
2021年09月19日 08:17撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:17
なるほど小さな峠だからなのね、ふーん
分水嶺の三角点タッチ
2021年09月19日 08:18撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:18
分水嶺の三角点タッチ
こちらにもタッチしとこ
2021年09月19日 08:18撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:18
こちらにもタッチしとこ
2021年09月19日 08:19撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:19
笠取山に向かいます
アレですね〜
2021年09月19日 08:24撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:24
笠取山に向かいます
アレですね〜
早くも紅くなっている
2021年09月19日 08:27撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:27
早くも紅くなっている
2021年09月19日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:28
来ました、笠取山のダイレクト急登
写真だと伝わらないね〜😁
めっちゃそそり立ってます
2021年09月19日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 8:28
来ました、笠取山のダイレクト急登
写真だと伝わらないね〜😁
めっちゃそそり立ってます
急登です
が、急登はあっという間に高さを稼げるから嫌いじゃない
2021年09月19日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 8:32
急登です
が、急登はあっという間に高さを稼げるから嫌いじゃない
景色を見るフリして休憩
2021年09月19日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 8:32
景色を見るフリして休憩
うーん、まだまだ
2021年09月19日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 8:37
うーん、まだまだ
ママハハコ
2021年09月19日 08:42撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:42
ママハハコ
雲海
塩山、勝沼方面は曇り空ですかね
2021年09月19日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 8:44
雲海
塩山、勝沼方面は曇り空ですかね
2021年09月19日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:44
てっぺん❣️
山梨百名山
2021年09月19日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 8:47
てっぺん❣️
山梨百名山
2021年09月19日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 8:49
真ん中へんのちょい見えてるのが、どうやら甲武信岳っぽい?
2021年09月19日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:53
真ん中へんのちょい見えてるのが、どうやら甲武信岳っぽい?
富士山の雲が消えてきた
2021年09月19日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:53
富士山の雲が消えてきた
歩いてきた道のり
2021年09月19日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:53
歩いてきた道のり
2021年09月19日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:56
道のりアップ
2021年09月19日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:00
道のりアップ
2021年09月19日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:01
2021年09月19日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:01
すごい雲海ですね
2021年09月19日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:02
すごい雲海ですね
雲がなかったら、南アルプスが見えているはず
2021年09月19日 09:03撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:03
雲がなかったら、南アルプスが見えているはず
2021年09月19日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:11
三角点タッチ
2021年09月19日 09:12撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:12
三角点タッチ
山梨側の山頂のところでは、ヤマレコの地図のてっぺんとずれてました
ここがホントのてっぺんかな?
2021年09月19日 09:12撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:12
山梨側の山頂のところでは、ヤマレコの地図のてっぺんとずれてました
ここがホントのてっぺんかな?
2021年09月19日 09:12撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:12
水干に向かいます
藪漕ぎとまではいかないけど、下は見えづらく滑ります
2021年09月19日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:23
水干に向かいます
藪漕ぎとまではいかないけど、下は見えづらく滑ります
終わりかけの大文字草
2021年09月19日 09:32撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:32
終わりかけの大文字草
半透明のキノコ
2021年09月19日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:33
半透明のキノコ
2021年09月19日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:33
2021年09月19日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:34
ここが多摩川の水源の一つ
ポチョンポチョン
2021年09月19日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:35
ここが多摩川の水源の一つ
ポチョンポチョン
トリカブトが咲いてました
2021年09月19日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:35
トリカブトが咲いてました
東京湾まで、138km‼️
2021年09月19日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:36
東京湾まで、138km‼️
今回は行かなかったけど、もう少し下に流れの始まりがあるそう
2021年09月19日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:37
今回は行かなかったけど、もう少し下に流れの始まりがあるそう
キレイ
2021年09月19日 09:47撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:47
キレイ
あ、よく写真に写ってるやつ
もはや車には見えない
2021年09月19日 09:56撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:56
あ、よく写真に写ってるやつ
もはや車には見えない
2021年09月19日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 10:01
かなり雲が取れました
噴煙みたく見えてドキッとした
2021年09月19日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 10:02
かなり雲が取れました
噴煙みたく見えてドキッとした
笠取山荘の下の水場かな
ホントは、一丁坂経由で下るつもりだったから、あっちに行かないといけないのに、今回は色々あって動揺して間違える失態
2021年09月19日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 10:19
笠取山荘の下の水場かな
ホントは、一丁坂経由で下るつもりだったから、あっちに行かないといけないのに、今回は色々あって動揺して間違える失態
というわけで、同じ道を下りました
2021年09月19日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 10:46
というわけで、同じ道を下りました
カラマツかな、針葉樹の落ち葉がいっぱいの車
秋ですね〜
2021年09月19日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 11:21
カラマツかな、針葉樹の落ち葉がいっぱいの車
秋ですね〜
撮影機器:

感想

台風も去り、お天気予報
北アルプス山行を控えているため、体力温存のため近場で。

距離としては、それほどないものの、登山口までが大変‼️
行きは勝沼〜フルーツライン〜大菩薩ラインを通り、作場平口まで。
青梅街道から脇道に入った途端の細い道、かなり緊張しました。

東京都の水源ということで素晴らしく管理されており、とても気持ち良い山歩きが楽しめます。
登山口から笠取山荘までは、なだらかな山道を1.5hほどで着けるので、初めてのテント泊に良さそう。
私もいつか‼️

有名な笠取山への急登。
ジェットコースター🎢かと思えるようですが、登ってみると意外とあっという間😅
大展望のご褒美が待ってるので、頑張れる‼️

えっ、こんなところで‼️という場所で、ドジを踏みまして、あー、こうやって事故が起きるのだと痛感。一歩間違えば、救助だよ。
と、気を引き締め直しました。
何でもなかったし、誰にも見られず良かった。

友達から勧められたように、とっても良い山だったので、季節を変えて通いたい。
登山口までのあの道がネックだなー😓

管理されている皆様に感謝❣️
そしてドジっ子の私を守ってくださる山の神様、ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら