由布岳 東峰


- GPS
- 07:07
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 892m
- 下り
- 892m
コースタイム
登山口7:50
東峰11:00
下山14:20
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり 登山口にもトイレあり 登山口バス停あり(本数僅か) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道 西峰鎖場あり 要注意 |
写真
感想
初めての由布岳
10/2夕方駐車場到着
夜勤明けからの到着で
既に日は落ち真っ暗
駐車場を見落とし
湯布院へくだるーー;
引き返しようやく駐車場発見
あすの登山の再準備しそうそう
車中泊
10/3朝 いい天気です予報は曇り
一時晴れ 晴れ男の勝ち
支度し出発
登山道はよく
整備されています
林の中をつづら折れしながら
登ります
8合目?位から林から脱出
眼下に湯布院が見え
素晴らし景色が広がります
上を見上げると山頂
岩肌がはよ来いやと言ってるようでした^^;
しかしここから岩が足元を悪くし
少々きつかった
ようやく西峰と東峰との別れに到着
西は危険箇所が多い鎖場
どうしょうか悩んだが
とりあえず行ってみようと
最初の鎖場を登り切り立った
尾根に立ち足元は絶壁
こりゃいかんと引き返した^^;
後から東峰からみて気がついた
鎖場の途中から迂回がある!
登山者に聞いたらまっすぐは進入禁止で
迂回するそうで
気がつかず直進していたんだ
とりあえず東峰へ到着
時折雲が通り視界が悪くなるが
まずまず
早々に火を起しラーメンを!
腹も膨れ写真を撮りまくり
下山
で下山し見上げると雲がかかり
風が出だしたラッキー!
別府で温泉に入り疲れを癒し
自宅へと帰還
ps 今回初の由布岳
マタエから西、東と別れますが
西の鎖場
マタエからいきなり鎖場で直のぼり
私はここでルート間違えた
進入禁止に行ってしまった
東峰から見てて気がついた
私は鎖場を直のぼりしてっぺんまで上り
切り立った尾根に立ち恐る恐る先に進んだが
あまりに足元が怖いので引き返した
最初の鎖場をてっぺんまで行かず
途中から左に迂回しその先で直のぼりの鎖場に上がり
次の岩場のトラバースに移るルートが正規です
鎖もって上ってる最中に
左に移るとは分からなかった…
しかしてっぺんからの尾根怖かったな〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する