記録ID: 3532624
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山大の字と轟岩 - 西上州の奇岩めぐり@妙義神社
2021年09月19日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 526m
- 下り
- 518m
コースタイム
天候 | 9/19:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富岡市営駐車場(約50台−無料) ※登山者は道の駅に長時間駐車しないこと |
コース状況/ 危険箇所等 |
ツキノワグマ出没注意 雨後はヤマビル注意 |
写真
感想
比較的登山者の少ない西上州山域で、スパイスのきいた岩峰歩きを楽しむ三連休。
9月下旬の妙義山は、セミが鳴き響くような暑さが残り、登山適期とは言い難い。
ただし真夏のような、うだる蒸し暑さはなく時折り吹く冷たい風が心地良かった。
前日の雨によって露岩は濡れてツルツル滑り、ホールドがかなり乏しかった。
妙義神社横の登山口から沢を渡るとヤマビルがちょこちょこ出現。
大の字までに10匹程度、靴に取り付かれるが準備した塩水スプレーで追い払う。
中間道まで出れば大丈夫と思いきや、雨後はそうはいかないようだ。
ちょうど家族連れハイキングの方とすれ違ったがヤマビル退治に精力的だった。
見た目の気持ち悪さと吸血された時の出血量が想像以上なのだが
噛まれた時の感染症の懸念が厄介である。
とは言ったものの、西上州はそう言った天敵(クマやヒル等)との対峙に相まって
緊張感高まる岩峰歩きとのミックスが、最高の高揚感と達成感を得られる。
岩峰に挑戦する緊張感を持つスパイスのきいた登行を楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する