ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 353689
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜高尾山口・金毘羅社・ケーブルカー駅・蛇滝・高尾駅

2013年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:03
距離
7.2km
登り
310m
下り
317m

コースタイム

1145高尾山口駅(昼食)-1219落合交差点-1258金毘羅社-1319ケーブルカー駅-1403蛇滝-1417高尾梅郷-1509高尾駅
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路)高尾山口駅下車 復路)高尾駅乗車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。高尾梅郷は一部地主さんの通ることを許可されているとても気持ちのいい散歩道です。

※GPSレコードはケーブルカー山頂駅付近で電池切れのため、そのあとは手書きです。ご容赦ください
朝食はファミマのくるみパン
「くるみパンオブザイヤー2012」
胡桃ごろごろで美味い!
2
朝食はファミマのくるみパン
「くるみパンオブザイヤー2012」
胡桃ごろごろで美味い!
高尾山口からスタートします
高尾駅方面に進みます
高尾山口からスタートします
高尾駅方面に進みます
落合交差点で左折します
落合交差点で左折します
静かな道でした
1号路金毘羅社まで4人しか会いませんでした
1
静かな道でした
1号路金毘羅社まで4人しか会いませんでした
こんな道や
こんな道を
金毘羅社の前の見晴らし台に出ます
静かで穴場ですが、とてもいい眺めです
2
金毘羅社の前の見晴らし台に出ます
静かで穴場ですが、とてもいい眺めです
金毘羅社です
こんなところに秋の気配
2
こんなところに秋の気配
今日のお目当てはこれです
「天狗焼き」
これを頂きに登ってきました〜
黒豆の餡が、激ウマです!
5
今日のお目当てはこれです
「天狗焼き」
これを頂きに登ってきました〜
黒豆の餡が、激ウマです!
茶店前を蛇滝方面に下ります
今日は目標を達したので(天狗焼き)頂上には行きません
茶店前を蛇滝方面に下ります
今日は目標を達したので(天狗焼き)頂上には行きません
”ぢやたき”
倒木の根っこが手を広げている
2
倒木の根っこが手を広げている
歩きやすい道。とても整備されています
歩きやすい道。とても整備されています
北斜面で、日影が多く今日は涼しかった〜
北斜面で、日影が多く今日は涼しかった〜
蛇滝はこの祠の横でした
滝行をされている人がいて写真は撮れませんでした
蛇滝はこの祠の横でした
滝行をされている人がいて写真は撮れませんでした
修験道の道なのが良く分かります
修験道の道なのが良く分かります
林も伐採されているところは、陽が射して気持ちが良い
1
林も伐採されているところは、陽が射して気持ちが良い
沢ガニです
久しぶりに見ました
5
沢ガニです
久しぶりに見ました
ここから「高尾梅郷」です
小仏川沿いを気持ち良い散歩道が続いています
一部地主さんがご厚意で通行を許可していただいているようです
ありがとうございます!
2
ここから「高尾梅郷」です
小仏川沿いを気持ち良い散歩道が続いています
一部地主さんがご厚意で通行を許可していただいているようです
ありがとうございます!
圏央道の直下を通ります
1
圏央道の直下を通ります
とても整備されている橋
とても整備されている橋
途中で小川が合流し小さな滝となっている
2
途中で小川が合流し小さな滝となっている
川沿いを気持ちよく歩けます
川沿いを気持ちよく歩けます
夏の暑い日でも気持ち良いと思います
1
夏の暑い日でも気持ち良いと思います
清流です
こんな公園も通っていき
こんな公園も通っていき
高尾駅に到〜着!
高尾駅に到〜着!
花々と一緒に色んなキノコも頭を出していました
これは真っ白
3
花々と一緒に色んなキノコも頭を出していました
これは真っ白
形もいろいろ
大きさもいろいろ
でも、食べられないんだろうなぁ。。
2
大きさもいろいろ
でも、食べられないんだろうなぁ。。

感想

台風の影響で土日雨かと思ったのですが
今日の日曜日は雨が上がり、何とか天気が持ち直しそうなので「高尾山」に

これまで味わったことのない名物「天狗焼き」を目指すことにしました
実は今まで何回も高尾山に登っているのですが、「食べよう!」と思った時には、なぜか夕方で売り切れ…でした

それと、道はこれまで行ったことのないパスをゆっくり歩くことにしました
高尾山口から国道20号を高尾駅方面に
落合交差点を左に折れ、しばらく舗装道を行くと、「ろくざん亭」という和風料理店の横を通って、登山口に取りつきます

30分ほど登って行くと、金毘羅社の前では見晴らし台があり、混雑なく良い景色を堪能できます
そのあと、金毘羅社を通って、1号路に合流

ケーブルカー頂上駅で、念願の「天狗焼き」をゲット!!!
これが美味しい
黒豆の餡が、粒あんで上品な甘みで、焼たての天狗焼きはホッカホカで何とも言えず嬉しい気分になります

これをゆっくりと味わってから、蛇滝方面を目指します
ゴマ団子で有名な十一丁目茶屋の前の分岐を蛇滝方面に下ります
この道も、行き交う人もまばらで静かに歩くことが出来ます

行きも帰りも日曜日の混む時間なのに、今回の山行はとっても静か
帰りは蛇滝口BSでバスに乗ることも考えたのですが、「高尾梅郷」という散歩道があることを知り通らせていただくことにしました

アップダウンがなく、川沿いをゆったりと歩くことが出来ます
お薦めですが、夕暮れ時は暗くなるのが早そうなので注意して下さい

高尾山口〜高尾駅周回となったコース
静かにゆったり歩きたい方にお勧めです
疲れたらバスにも乗れますよ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

週末は高尾山でしたか!
naoykさん こんばんは!

高尾レコ まったり拝見させていただきました

高尾山は周辺も含め行ったことが無いのですが、私の知る限り、
"日本一お客が来る山"ということで、今回のように、
日曜日+高尾山ともなると、それこそ"超激混み "かと思いきや、
全然そんなことないんですね
やっぱり高尾といっても、コース取り一つで変わるものなのでしょうか・・・

それと、目的の"天狗焼き"ゲットおめでとうございます〜
私も超甘党なので、ぜひ食してみたいですdelicious

ケーブルカー頂上駅なのですね!
先日のジャン以来、膝痛で全くダメになりましたので
徒歩での登りナシでケーブルカーにて、
"天狗焼きゲット観光"でもしに行こうかなぁ〜
2013/10/7 21:30
lifter175さん、こんばんわ〜
毎度のお越し、ありがとうございます

2週連続、家人と一緒の山行となりました
どうしても、「”天狗焼き”食べた〜い」ということでの、高尾山でした

いやぁ、観光地の甘味と、たかを括っていたのですが、本当においしかったです
ご年配の方が焼く、その衣は半ばサックリと、半ばシットリと、良い塩梅です
更に餡子です
やたらと甘いわけでなく、目をつぶって食べても黒豆と感じられる食感と風味

なんか、130円でやられた感がありました
是非ご賞味を

今回の道、思った以上に空いていました
なんか1本外れたところが好きなのか、まだ通っていないところが好きなのか、分かりませんがそんな経路をよく選ぶようです
自分でも分かりませんが 、静かに歩けるところが好きみたいです

お蔭さまで、高尾山は山頂へのアプローチはあと少し残すのみとなりました
”日本一お客さんが来る山”&”ビアガーデン まである山”高尾山

私には一番身近な山です

あと、膝の方、早く良くなると良いですね
お大事に〜
2013/10/8 1:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら