記録ID: 3537445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剣岳
2021年09月19日(日) 〜
2021年09月20日(月)

tekutekuaruki
その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:02
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 2,046m
- 下り
- 2,027m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:23
距離 9.0km
登り 867m
下り 812m
2日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 8:27
距離 9.6km
登り 1,187m
下り 1,236m
13:12
ゴール地点
| 天候 | 1日目:台風一過で快晴of快晴。下界は雲が出ていたが山上は終ぞ曇ることはなかった。最高の満月まで見えた。 2日目:朝は霧。登るにつれ稜線が晴れ渡る。剣山頂到着時はガスだったものの、20分ほど待つと晴れた。その後下山するにつれ曇り始める。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:室堂→美女平:バス、美女平→立山:ケーブルカー、立山→富山駅:電車、そこから新幹線 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備が非常に行き届いている。 鎖場も、カニ以外は三点確保だけで登り降りできるくらいとっかかりが多く、その上で鎖もあるのでかなりやりやすかった。 |
| その他周辺情報 | 剣山荘に泊まった。シャワー,水洗トイレ付き。綺麗だった。 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
感想
初剱!そして久々の室堂&立山でした。雄山には登山を初めて間もないころ遠足気分で登ったことがありましたが,今回三山回れてとても楽しかったです。
途中高山病になったのが初めてでびっくり(富士山0合目から弾丸でもならなかったので...)でしたが,やはりコンディション整えるの大事ですね。今週は仕事しすぎでしたし。
剱岳の鎖場は,高所感としては槍のほうが怖いし,岩場としては黒戸尾根下り(縦走装備つんでる)の鎖がないとこのほうが怖かったのであんまり怖さはなかったです。岩場は純粋に楽しいなと言う感じでした。今回怖かったのはむしろ前剱の下りで,後ろの人が落石してこないかのほうがヒヤヒヤでした。何度かコロコロしてきました。
トータルでは,天気にも恵まれ,紅葉も素晴らしく,ブロッケン現象までついてきた晴れの剱岳に登れて本当に楽しかったです。計画して誘ってくれた相方に大感謝!
次は穂高を考えていましたが地震の関係でどうしようか検討中です。冬前に色々行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人




















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する