荒島岳



- GPS
- 07:59
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:56
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
9/19(日) 朝、福井駅前でレンタカー (返却は9/22金沢駅前へ) 東尋坊観光、越前大野市へ移動・観光 越前大野の宿 扇屋 宿泊 9/20(月) 5:30宿発 中出コース登山口駐車場へは車20分。 荒島岳登山後、白山温泉永井旅館へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特に無し。 小荒島岳や荒島岳山頂からは、越前大野の町は見えるが遠くの山々は雲が多くのぞめなかった。 晴れていて蒸し暑く、道中にこれといったポイントはなかった。 |
その他周辺情報 | 越前大野市内 観光 ・城下町で、碁盤目のように整備されている。 ・武家屋敷跡もいくつか保存されている。 ・名水百選に選ばれている湧水地が多く点在。 ・市内の見どころ多く、マップ片手に町歩きできる ・町の北西の小高い丘の上に越前大野城あり。 ・雲海の上の城が有名で天空の城とも呼ばれる。天守閣は昭和の時代に再建されたが石垣は当時のもの。 https://www.onocastle.net/ 越前大野市近隣の観光では… ・福井県立恐竜博物館(勝山市) 車25分 ・曹洞宗大本山永平寺(永平寺町)車40分 |
写真
感想
過去の下書きをアップしよう!の取り組み。
2021年の秋なのでもう、3年半前。
白山登山に行くので、比較的近くにある荒島岳も行こう、と。百名山だしね。
正直、荒島岳はこれといった感慨はなかった。
この日は晴れていて気温も高く、蒸し暑かった。
山頂から白山を見たかったが見れず残念。
この山旅は、荒島岳、白山登山の後にレンタカーを返却して電車で富山へ移動し、さらにそこから立山三山や奥大日岳を歩く、というトータル8日間ほどの休暇だった。
大きく分けて前半3日と、後半4日
今思うと、この頃から、シルバーウィークもガッツリとるようになった🤭
長い期間家に帰らないので、汗かいた服の洗濯が問題となる。この時は…白山登山後に富山駅へ移動し泊まった駅前ホテルに、予め荷物を送っていた。
後半4日分の衣類や酒などをスーツケースに詰めて。そして汗や泥で汚れた服をまた詰めて自宅へ送り返す。
前半と後半の合間の1泊(山でなく)で、洗濯をする、という事もできなくは無い。が、下山し、移動し、クタクタになっているので、洗濯に時間を費やしたくない。全自動ならまだしも、ビジホなどにある、洗濯が終わる頃に乾燥機に入れ直す、とか更に数時間後に取りに行く、とか。睡眠・休息・エネルギー補給(食事)を最優先して、翌日からの山旅に備えるには洗濯はしない、という方法に至った。
全ての山旅を終えて家に帰ると、大量の洗濯が待っているのだが。
さておき、このヤマレコを完成するにあたり、古い写真を追加しようとしたら、できなかった。
何故かはわからないが、この後取り組む白山のレコに、写真をあげられなかったら悔しい。
また、古い記録はアップしても一般の「最新の記録」欄には掲載されない、という事が調べてわかったので、バッチリ顔出してる写真も入れてみた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する