記録ID: 3542349
全員に公開
ハイキング
飯豊山
栂峰
2021年09月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 961m
- 下り
- 963m
コースタイム
06:57 登山口
08:06 P1102
08:23 水場
08:49 御田ノ神
09:05 駒形神社
09:29 蔵王神社
10:04 栂峰
08:06 P1102
08:23 水場
08:49 御田ノ神
09:05 駒形神社
09:29 蔵王神社
10:04 栂峰
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
9月初旬、白露の例大祭に備えた刈払いにより、登山道は広く快適でした。 感謝申し上げます。 ただ、雨後であったせいか、粘土質の急坂は滑りやすく難儀しました。 |
その他周辺情報 | 赤湯龍上海にも金ちゃんにも、源蔵蕎麦にも寄らずまっすぐ帰りました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
携帯トイレ
ザックカバー
防水セット
笛
帽子
即乾性タオル
スパッツ
雨具(上)
雨具(下)
手袋
予備も
行動食
非常食
食料
水
ポカリ
お茶
コーヒー
ウィンドブレーカー
虫除けネット
スマホ
テーピングキット
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
筆記具
保険証
時計
ティッシュ
計画書
トレッキングポール
1/25000地形図
コンパス
ライター
ガムテープ
ピストル
クマ避けスプレー
アイスポット
GPS(ガーミン)
クマ笛
椅子
|
---|
感想
登山道に岩や木の根がほとんどない山で、しかも、急坂が多い。
何度かスリップはしたけれど、転倒なく終えられたのは幸運でした。
東北百名山も残すところ、下北の3座、遠い櫛ヶ峯、クマの山3座、通行止めの小岳、深い御神楽岳、紅葉にとっておいた女甑山・高松岳となりました。
次はどこへ行けるのでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する