記録ID: 359359
全員に公開
ハイキング
東海
小笠山〜六枚屏風〜東経138度線 展望台
2013年10月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 587m
- 下り
- 594m
コースタイム
10:03 駐車場
10:10 小笠神社
10:22 小笠山
10:26 上内田・掛川駅方面分岐
10:28 板沢・子隣方面分岐
10:37 道を間違え、引き返し
10:44 板沢・子隣方面分岐
10:47 六枚屏風分岐
10:50 六枚屏風 10:59
11:12 小笠山
11:40 東経138度 展望台 11:45
12:11 小笠山
12:25 駐車場
10:10 小笠神社
10:22 小笠山
10:26 上内田・掛川駅方面分岐
10:28 板沢・子隣方面分岐
10:37 道を間違え、引き返し
10:44 板沢・子隣方面分岐
10:47 六枚屏風分岐
10:50 六枚屏風 10:59
11:12 小笠山
11:40 東経138度 展望台 11:45
12:11 小笠山
12:25 駐車場
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台以上停めることができます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
六枚屏風は、しっかりと案内板に従えば着きます。 私は、案内板のないところを思いこみで突き進み、失敗しました。 よく整備された道が続きますが、大半が絶壁の縁を進むコースです。 超低山にしては、危険箇所がたくさんありますので足を滑らさないように 注意してください。 |
写真
感想
週末ですが雨です。。
明日はもっと悪いようですので、重い腰を上げて車を西に走らせます。
他の方の記録を読んで行ってみたかった小笠山の六枚屏風、、
想像以上に楽しいところでした。一見の価値ありですね!
雨は本当に小雨で、木々が天然の傘に。。
全く濡れることなく、快適なハイキングでした。
本当は周回したかったのですが、午後に用事があるためにタイムアップ。
また訪れたい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2504人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ittaさん、こんにちは
小笠山に行っていたんですか
もし分かっていたならご一緒したかったです
うちの長男の魁がitta さんのヤマレコの写真の女の子(娘さん?)がシャワーを持っているのが凄く好きなようでitta さんのレコを良く見て笑ってます
レコを見て山に行けばよかったと思いますが、何もせずにゲームをしてるのもだらしないんで走ってきます
kaikaireiさん、こんにちは。
先日の黒部五郎、笠ヶ岳、、
毎度のことながら驚かせていただきました。。
更に今日は蝙蝠の予定だったとは、、何とも
恐ろしいお方です、、
黒法師岳もいいですね!
今日、思いがけず眺めることができ、うっとり
していました。。
で、kaikaireiさんとご一緒!?
いやいやいや、、私が小笠山を周回する間に、
3周くらい回っていただくことになってしまいます(笑
魁君、いつもレコで拝見しております。
お父さんに似たイケメン君じゃないですか。
いつかSHCの屋外飲みで、遊んでもらえたら嬉しい
です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する