記録ID: 3603972
全員に公開
ハイキング
関東
月居山〜生瀬富士周回(茨城のジャンダルム制覇)
2021年10月06日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 796m
- 下り
- 779m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:58
距離 7.3km
登り 796m
下り 796m
17:20
ゴール地点
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は全体的に整備されてますが、月居前山 から生瀬に下る道がわかりづらいところがあります。生瀬川の渡渉は少し水量が多く、足首の浅いトレッキングシューズでは間違いなく濡れます。防水の効いた登山靴をおすすめします。生瀬富士からの下りで、駐車場の登山口への案内標識がなく、登山口方面へ左に折れなくてはならないところ真っ直ぐに月待の滝方向へ行ってしまい、ナビで間違いを案内され正しい道に戻れました。ご注意ください。 |
写真
感想
きょうは息子Yが6〜7年ぶりにつきあってくれました。足慣らしのつもりで袋田の滝周回コースの月居山から生瀬川を渡渉して生瀬富士に向かうルートを歩きましたが、低山とはいえ急な登り下りが多く、息子Yは日ごろ運動不足とメタボ気味の体型から、生瀬富士からの下りでは下半身の感覚が無くなるくらいバテてしまいました。足慣らしで少し歩くと言って誘い悪いことしました😅。
本物穂高のジャンダルムに行ったことはありませんが、スパッと両脇が切れた岩場の稜線と形は茨城のジャンダルムという感じでした。小規模ながら楽しめますので是非一度は訪れていただきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する