記録ID: 3604145
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						乗鞍岳 (台風一過を狙って紅葉ハイク)
								2021年10月02日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:59
 - 距離
 - 7.1km
 - 登り
 - 356m
 - 下り
 - 698m
 
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						高山清見道路は朝6:00まで工事通行止のため、下道のR158を利用。 ・朴の木平〜畳平は、バス。往復2,500円。 ・位ヶ原山荘〜畳平は、乗鞍高原からのバスを利用。760円。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・肩の小屋〜山頂は、石の多いザレた道。滑りやすいので注意。 ・山頂は記念撮影のための行列ができ渋滞していた。 ・肩の小屋〜位ヶ原山荘は、エコーラインから沢へ入る入口がわかりにくい。 ・トイレは、畳平、肩の小屋、肩の小屋口、位ヶ原山荘にあり。 肩の小屋の公衆トイレは工事中で、代わりに簡易トイレが設置されていた。  | 
			
写真
感想
					乗鞍岳のナナカマドの紅葉が真っ赤になるのは数年に一度という。
今年は9月になって涼しくなったので、紅葉は早まりそうだった。
それなのに、下旬になっても聞こえてくるのは赤くない紅葉レポばかり。
下旬には、紅葉ラインはもうかなり下がっている様子。
そうこうしているうちに台風が発生。
多少それたので、葉が散ってないことを祈って台風一過狙いで行ってみた。
稜線から見ても赤くない。
今までで最悪かと、二年前の状態が頭をよぎった。
山頂からの帰りに、期待せずに肩の小屋から位ヶ原へ向かった。
もう枯れてるかと思った矢先、なんと綺麗なオレンジナナちゃんが。
葉は散ってなかった。
色もこれからもっと赤くなりそうと思うほど。
周りにはもっと赤い木も。
どういうこと?
早いのか遅いのか、頭が混乱。
とにかく目の前のきれいなナナちゃんに感激。
下るに連れ、いろいろなナナちゃんが現れてきた。
葉が落ちて実だけのものや、オレンジ、黄色、まだ青い葉のものも。
真紅まではいかないが、かなり赤いものも多い。
最高とまでは言えないが、それなりにいい感じだ。
それからは、時間を忘れナナカマドの紅葉ハイクを楽しんだ。
ダメ元で行った乗鞍。
思った以上にいい状態だったナナちゃん。
天気にも恵まれ、言うことなしの乗鞍となった。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:294人
	
								whitewater
			

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する